新記録連発 それでも届かない夢の舞台


   今春、立大洋弓部男子は団体戦の全国大会である王座に狙いを定め始動した。昨季は怒涛の快進撃で勝ち進みながら、王座進出をかけた5位6位決定戦に敗北。創部史上初の快挙まであと一歩に迫った。それから1年。チームのメンバーは昨季の主力が多く残る中、力をつけてきた栗田(理2)、アスリート選抜で入学した即戦力ルーキー須藤(済1)が加わり、厚みが増す。充実の戦力で迎えた春季リーグ戦、遂に勝負の時がやって来た。


迎えた初戦 立教新で白星発進
拳を突き上げる古谷(コ3)
  曇天の中で迎えたリーグ初戦。相手は中大。中大は昨季ブロック4位と立大が成績では勝っている。「勝てるだろう」という意識で臨んだと堀田(済4)は語ったものの、前半は選手たちの弓を引く姿には硬さが見られた。そんな中でも、チームを引っ張るのはやはりエースである大貫(済3)と堀田の二人だ。安定した得点を重ねていき、チームを盛り立てる。後半の30mでは硬さの見えた選手も徐々に実力を発揮し始める。波にのった立大は高得点を連発し、中大を圧倒。終わってみれば得点は3849点と立大新記録に達していた。この出来に主将・清水(文4)も「チーム一丸となって選手と応援が頑張った結果」と手応えを口にした。

狙いを定める大貫
望みをつないだ第5戦
  その後立大はリーグ戦を1勝2敗で推移する。負け越しはしたもののチームの勢いはなくならない。特に4戦目の専大戦では敗北こそしたものの、3909点と高得点を叩き出し、初戦に引き続き立教記録を更新。リーグ戦が進むにつれチームとしての完成度が上がっていった。そしてトータル2勝2敗でリーグ第5戦へ。ここで勝てば昨季同様、王座をかけた戦いである5位6位決定戦に進むことが出来る。「勝つことだけを考えた」(田中・社3)。望みをつなぐべく、チーム一丸で拓大と相見えた。  
  最終戦は晴天のもと行われた。休日の朝早くからの試合で、応援が禁じられる無声援試合となった。序盤から勢いを付けたい立大だったが、高得点を挙げても盛り上がることが出来ず序盤は我慢の時間が続く。しかし大貫、堀田、田中らが着実に得点を重ね、徐々に相手を引き離していく。50m終了時点では50点以上の差をつけるなど、危なげない展開に持ち込んだ。後半の30mでは勝利を確信したためか、選手たちもリラックスして矢を放つ。終盤やや追い上げられはしたものの、完勝といえる内容で5位6位決定戦へと望みをつないだ。

弓を引く堀田

運命の5位決定戦
  トータル3勝2敗、Aブロック3位となった立大は王座への最後の望みをかけ、Bブロック3位の明大との対戦に臨んだ。会場は昨季と同じ東洋大学レンジ。昨季と全く同じ光景に選手たちは緊張を感じずにはいられない。
  立大は序盤から丁寧に射ることを心がけ、的に狙いを定める。しかし、緊張から手元に微妙な狂いが生じ、なかなか高得点をあげることができない。対する明大は思い通りに試合を運び大いに盛り上がりを見せる。立大は中盤以降も苦しい展開が続き、前半の50mで20点差をつけられてしまう。そして最後の30m、逆転するしか道のない立大は全員が気持ちを切り替えて射場に立った。大貫が60均を決めるなど波に乗る。次第に他の選手も調子を取り戻し徐々に点差を詰める。しかし、終盤にミスが重なってしまい再度突き放されてしまう。もはや立大に追いすがる力はなく29点差をつけられての敗戦となってしまった。
チーム一丸で戦う選手たち


  昨季と同じ1部6位とあと一歩王座まで届かなかった立大。「前回はまぐれ感があったのですが、今回はちゃんと自分たちの実力で勝ってあと一歩のところで決めきれなかったっていうのが、非常に大きかったので悔しいですね」と清水。昨季から飛躍的にスコアを伸ばし、大きな期待を抱けるチームであっただけに、その悔しさは計り知れない。しかし、王座進出こそならなかったものの、立教記録を100点以上更新するなどチームが今までにない進化を遂げたリーグ戦であったのは間違いない。今リーグで得た収穫と反省を大いに生かし、来年こそは王座を掴み取ってくれるだろう。

(8月24日・柏本晴也)





Copyright (C) 立教スポーツ編集部, All Rights Reserved.