革命E

春季リーグ戦2016

丸目竜誠学生コーチチーフ、湊谷智将主務


   六大学野球では、どうしても選手に目が行きがちである。しかし、選手が活躍できるのは支えてくれる人があってこそのものだ。元は同じ選手という立場から、学生コーチ、主務へと転向した丸目竜誠(観4=宮崎南)と湊谷智将(法4=川越東)。プレーヤーとともに最高の形でシーズンを迎えるために、彼らにしか出来ない仕事とは・・・。

◆丸目竜誠(観4=宮崎南)◆

―学生コーチチーフに就任されてから数か月経過しましたがいかがですか
   チームの雰囲気も良くて、リーグ戦も近いのですが、だいぶいい感じにできているのかなと思います。

―丸目さんが学生コーチになった経緯は何ですか
   2年生の冬に学年で4人、学生コーチを出さなきゃいけないということになって、学年で投票して、自分に票を入れてもらったんですね。まだ自分の中で選手やりたいっていう思いもあったのですが、チームに貢献できる自分の出来る仕事はなんだろうと考えたときに、学生コーチチーフの方が残り2年間後悔しないと思いましたし、チームのためになるのではないかなと。少しでも力になれればいいなと思いなりました。大きな決断でしたね。高校の先生とか両親に相談したりして。1番印象に残っているのは高校の先生が仰っていたのですが、自分が後悔しない道というか周りが色々なことを言うだろうけど、最終的に決めるのは自分だし選手やるにしても学生コーチをやるにしても、後悔の少ない人生になる方を考えて選びなさいっていうのを言われて、学生コーチチーフをした方が自分にとっていいのかなと思ったので決めました。

―現在はどのような仕事をされているのですか
   主に練習内容を組んだりとか、基本的にAチームを見て、全部をまとめるという感じです。監督とコミュニケーション取りながら、選手に伝えたり、逆も同じで選手が思っていることを監督に伝えたりしています。選手と監督の考えが違ったりすると、なかなか難しいこともあるんですけど、すごくやりがいのある仕事だなという風には思います。

―昨年からチームが変わった点はどこでしょうか
   昨シーズンのチームと比べて頭を使った野球をやるっていうのはテーマに置いているので、練習一つ一つにしても頭を使ってやろうという風にやっています。澤田(圭佑=コ4 大阪桐蔭)とかが基本的に何事も考えてやろうと、言っていて。まだまだなところもありますけど、割と浸透しているのではないかと思いますね。例えば去年だったらベンチの声とかも、雰囲気だけの声っていうのもあったんですけど、その場の状況に適した声とかをベンチから出したりだとか。打席入るにしても、ここはどうしたらいいとか考えながら、といったことは意識してやっています。

―新チームの印象はいかがですか
   練習の雰囲気もすごくいいですし、厳しいことも澤田がしっかり言って、キャプテン副キャプテンが中心に。厳しいところは厳しくというメリハリがついた練習ができているなと思います。

新チームの戦力を分析する丸目
―キャンプで成長著しい選手、注目している選手はいらっしゃいますか?
   自分はショートで大城さん(滉二=現オリックス・バファローズ 15年度卒)に代わって入る3年の熊谷(コ3=仙台育英)ですね。かなり取り組みとかも変わってきて、キャンプでも結果を出したのでかなり期待しています。だいぶ自主練習とか個人の練習の時間を大切にするようになって、夜間練習も積極的に出るようになっていったので、野球に対する取り組みとか私生活も自覚を持ってやってるんじゃないかなと思います。

―現在のチームの戦力分析をお願いできますか
   自分たちの戦い方のテーマとして、足と声をテーマに置いているので。具体的に言うと盗塁だったり足を絡めた攻撃だったり。そこをもっと長所として伸ばしてやっていけたらなと思います。(―盗塁で期待しているのは)それこそ熊谷とかですかね。でもチーム全体として走れない選手がいないようなベースが高くなるような、チームになっていけたらと思います。声について言えば、足と声っていうテーマは澤田が置いたんですけど、声は雰囲気作りに良いということで、ただ声を出すだけじゃなくて意味のある声、選手に伝わるような声を出していこうとしています。

―丸目さんから見た、主将澤田選手はどういう人物でしょうか
   一番影響力があるのが澤田だろうということで、澤田をキャプテンに自分たちの学年から出してやっているんですけど。エースとしてもやらなきゃいけないし、キャプテンとしてもまとめなきゃいけないし、大変なポジションなのですが、周りに気を配ってアドバイスをしたり、個人的にバッティングも声かけたりとか、すごく協力的で良いキャプテンだなと思います。幹部では基本的にポジション別でチーフがいるのですが、技術面、練習面を内野はこうしていこうとか、それをまとめて方向性を決めていますね。

―ご自身にとって同期の存在とは
   自分たちは割と仲が良くて、なんでも話せる仲だと思うので、D軍までいるのですが、A〜Dまで関係なくモノが言い合える雰囲気なのですごく助かるというか頼りになる同期ですかね。スローガンである「革命」も学年内の話し合いで決めました。一人一人、スローガン出してみようという時に、革命というのが出て。二橋(コ4=桜丘)が出しました。

―チームが「革命」を起こすために必要なことはなんでしょうか
   簡単なことじゃないので、日本一なることが自分たちの中では「革命」なのですが、今までみたいにやっていたら「革命」は起きないですし、小さいことから変えていくのが繋がると思うので、私生活から全てを変えてやっていくことだと思います。

自身のアピールポイントを『判断力』と語った丸目
―最後にリーグ戦の意気込みをお願いします 自分たちは革命というテーマを掲げていて、日本一を目標としているんですけど、簡単にできるようなことではないと思うのでそこに向けて一歩一歩、やっていければなと思っています。応援よろしくお願いします。

―ありがとうございました!

◆丸目竜誠(まるめ・りゅうせい)1994年7月14日宮崎県生まれ。観光学部4年。右投右打/学生コーチ/宮崎南/175a75`


――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――


◆湊谷智将(法4=川越東)◆

―春の宮崎キャンプはいかがでしたか
   私はたくさんキャンプに行かせていただいているので、これで5、6回目なんですね。ですが普段より一週間長かったので、時期的に長かったというのはそれだけ一日中野球漬けという期間も増えることなので良い機会であったと思いますし、地元の方にも歓迎していただいたので、いいキャンプになったのではないかなと思います。最終日には飛行機のトラブルに遭うとかもあり、飛行機運だけはなかったですけどね。旅行会社の方がいなければ危うくもう一日宮崎に泊まるところでした。

―新しいチームになってから数ヶ月が経ちましたが、いかがですか
   去年から出ている選手も多くいるので、手応えはあります。全体的にまとまりのあるチームかなと思っていて、四年生中心に、特にキャプテンの澤田圭(コ4=大阪桐蔭)中心にいい雰囲気で、いい流れで来ているのではないかなと思います。

―湊谷さんから見た澤田選手とは、どのような主将ですか
   キャプテン決めの時から、自分の中では澤田にやってほしいというのがブレずにあって。それはなぜかというと、周りの人間を巻き込む力、求心力がすごく強い人間で影響力がとても強い人間なんですよね。例えば、副将の佐藤拓(コ4=浦和学院)はどちらかというと背中で引っ張る、プレーで引っ張るというところがあると思うのですが、澤田圭は言葉も人をひきつけるような言葉を使ったりだとか、すごく不思議なものがあったりする。なので、今は彼を中心によくまとまれているのではないかなと思います。

―新幹部の方で何か話し合ったことはありますか
   練習の事とか、私生活のことも含めて不定期ではあるのですが話し合いはしています。何か「これはおかしい」だとか、「こういうことを話し合いたい」となったら、遠慮せず「今日話し合おう」といってよく幹部で話し合ったりはします。それが新チームの良い雰囲気につながっているのかもしれませんね。

現在のチーム状況を客観的に語る湊谷
―新チームの印象はいかがですか

   よく声が出ているのではないかなと思いますね。当たり前のようで、結構大事なことだと思うので、声っていうのは。それも新チームが始まった時に澤田圭を中心に、こういうチームづくりをしていこうというのを紙に書いて、五枚ほど渡したんですよ。「こういうことを意識してやっていこう」、「これにはこういう意味があるから」みたいなのを澤田圭が全部手書きで書いて。それを練習始めのときに全員分刷って配りました。その中に「声」というのもひとつの方針として書いてやってきたので、前のチームに比べたら浸透しているのではないかなと思います。

―湊谷さんがマネージャーになった経緯を教えていただけますか
   自分は最初選手として入部させてもらったのですが、一年の間はグラウンド整備など色々と雑用があるんです。そういう雑用の中で自分が中心的な役割をする時がありましてそこら辺からだんだん周りの目が、「事務的なことも湊谷はできるな」というふうになってきたと思うんですね。それに加えて、怪我しており全然思うように練習ができなかったということもありました。それでいざマネージャーを決めるという時に「湊谷がマネージャーやってくれればいいな」という雰囲気を薄々感じていたのと、自分自身も選手中途半端に続けるよりはマネージャーになってチームに貢献したいという思いがあったので、そこで決めました。最初は大変でしたし、今もやることはたくさんありますけど、でもやりがいはとてもあるので後悔はありません。

―マネージャーになってよかったことはありましたか
   いろいろな方と接する機会が増えたことです。特に東京六大学は選手をやっている時では気づかないような繋がりの広さがあるんですね。あとは、ある意味選手と同じくらい勝ちや負けに近い立場に居るので、勝った時の喜びを共有出来ることは嬉しいですね。裏方としてちょっとは役に立てたかなという気持ちにもなりますし。でも、リーグ戦になるとマネージャーは運営委員という立場になるので、中立の立場に立たなければいけないんです。立大の主務としての自分と、リーグ戦運営としての自分を上手く両立させるのは大変です(笑)

―湊谷さんの思う理想の主務像とは
   もちろん選手とコミュニケーションをとりたいですが、ちゃんと境界線を引けるような関係にはなりたいと思いますね。やはりマネージャーは選手より一歩外の立場にいるというか、客観的に見られる立場なので、選手と同じ立場ではダメだと思うんですね。たとえば「これはダメ」というのをとなったらそれを言わないと、選手だけだと修正できないと思うので、仕事以外の話は別としてもそういう立場ではありたいなと思います。

―チームとして「革命」を起こすために必要なことはなんでしょうか?
   やはり立教はまず気持ちで負けている選手が多いので、その意識的なところから変える。負けないという気持ちを持つことが重要だと思いますね。でも気持ちだけではダメなので、システム的なところを変える。そういう意味では、澤田が新チームの時作ったようなシステム作りを行った上で、プラスそれを浸透させなければいけないと思うので、その両面。メンタルとシステム的なところ両方とも変えないと「革命」は起きないかなと思います。作るのは簡単ですが、大所帯なので浸透という部分は難しいなと思います。

―試合の時に行うルーティーンはありますか
   自分はルーティーンと言ったら選手とは違いますけど、とにかく準備して望むようにしています。前の日の夜に確認は何回もします、事務的なことですけど。マネージャーのミスで選手のモチベーションとかプレーに影響が出てはいけないので、その確認は必ずします。

―春季リーグ戦、主務だからこその目標などはありますか?
主務だからこそで言えば、観客席の人数増やしたいです。多くの方に来ていただきたいて、応援される部になりたいですね。今年は周りを見ていたり選手を見ていても、やってくれるのではないかという気持ちはすごくあります。気負いではなく、やってやるぞっていう前向きで熱意に満ちている選手が多いのでマネージャーの立場からするとすごく期待ができます。なので、本当に神宮に足を運んでいただきたいです!チームとしては、やはりリーグ戦春秋優勝、日本一ですね。新チームになった時から幹部で決めたことなのですが春秋連覇で、大学日本一です。応援よろしくお願いします!

自身のアピールポイントを『統率力』と語った湊谷
―ありがとうございました!

◆湊谷智将(みなとや・とものぶ)1994年5月31日埼玉県生まれ。法学部4年/主務/川越東/178a80`


最終回は、溝口智成監督です。お楽しみに!




(3月24日、4月1日 取材・田代菜実、板橋文惠、入江萌乃/編集・入江萌乃)





Copyright (C) 「立教スポーツ」編集部, All Rights Reserved.