革命A

秋季リーグ戦2016

丸目竜誠学生コーチチーフ、湊谷智将主務


   2016年度春期リーグ戦、優勝まであと一歩まで迫ったもののわずかに及ばず悔し涙を飲んだ。悲願34季ぶりの優勝をつかむため、選手、コーチ、マネージャー一人一人ができることはなにか。いよいよ開幕する秋のリーグで、「革命」の鍵になるであろう11名に 話を伺った。

◆丸目竜誠(観4=宮崎南)◆

―昨春を振り返ってみていかがでしたか
   結果だけ見たら優勝できなかったというのは事実なのですが、チームとしてはすごく良い雰囲気でできていたり、良い部分はたくさんあったと思うので、そこは秋につなげて行けたらと思います。優勝できなかったのはまだまだ原因があったと思うので、そこに関してはしっかり来週から始まるリーグ戦に向けてやってきたつもりではあります。(―具体的に優勝に足りなかった物とは何でしょうか)技術面では、自分たちは足を絡めていくというスタイルでやっていこうと話していたのですが、まだまだそこが詰められたかなと思います。あとは、雰囲気的には良かったのですが、厳しくする部分とそうでない部分のメリハリがチームを見ていて足りないと思ったので、そこが要因だと思いました。

―リーグ戦が終わってから徹底してきたことは何でしょうか
   春終わって、この夏はキャンプ中を含めしっかり場数を踏んでやってきたつもりです。これは春のリーグ戦が始まる前もそうだったのですが、チームとしてやはり勝つことに意味があると思うので、しっかり勝ち負けにもこだわってやっていましたね。

―この夏のキャンプの目標を具体的にお願いします
   キャンプでは個人の技術を上げると言うことを大きな目標にしていました。チーム練習もたくさん行ったのですが、個人で練習する時間を多く設けるようにして。今まではなかったのですが日頃の全体練習とは別に課題練習という時間を設けて、その時間でコーチ陣が指定するのではなくて、個人で何が足りないのかというのをしっかり把握させて、自分と向き合ってしっかり練習するという時間は設けました。(―その課題練習の時間を設けることを提案したのは)スタッフ、打撃コーチ、そしてキャプテンの澤田や副キャプテンの佐藤拓と話し合って決めました。

この夏を振り返る丸目
―キャンプやオープン戦を通じて良かった選手はどなたですか
   全体的に皆すごい取り組みは良かったのですが、伸びてきたのは、春からずっと活躍しているのですが熊谷(コ3=仙台育英)とかはすごく頑張っていました。あとは2年生の峯本(コ2=大阪桐蔭)もだいぶ良かったですね。四年生で言えば、外野手に三人(佐藤拓、佐藤竜、田中和)日本代表の選手がいるのですが、そのような中でも二角(コ4=広島新庄)。彼は、春のリーグ戦では主に代走として出ていて、足を使った攻撃を得意とする選手なのですが、すごく頑張っていて秋も期待できるのではないかなと思っています。

―この秋リーグで優勝するためには何が必要だと思われますか
   技術もそうなのですが、いかに一つにまとまっていけるかというのは重要だと思います。(―まとまるためには何が必要でしょうか)リーグ戦が始まってからまとまるというのは難しいと思うので、そこは自分がチーム作りをしていく上で大切にやってきたことですね。あとはそれを秋のリーグ戦で出し切るだけです。どれだけまとまって、勝ちたいという思いが強いかが大切になってくるとは思うので、今まで自分がやってきたことが正しかったのであれば自然にチームもまとまってくると思います。

  ―いよいよラストシーズンですが、ここまでの3年間を振り返ってみていかがでしたか
   1年生のころとかは大変な事もたくさんあったのですが、そこから自分は学生コーチになって良い経験をして、すごく充実した3年間だった思うので最後しっかり良い結果で終われたらなと思います。



丸目から見た今年のチームは『勢』
  ―学生コーチになってから一番良い経験というのはなんでしょうか
   チームを客観的に見られるようになったことはすごく良かったと思います。やはり選手でいると気がつかない部分もありますし、自分自身が選手時代は2軍にいたので、学生コーチチーフになってから基本1軍を中心に見ることになって。1軍の選手とも関わりが増えてきたことで、彼らが考えていることを知ることができたり、一歩引いた目線からチームを見るようになったので、多くの発見もありましたし、自分の成長にもつながったと考えています。そこがとても良かったですね。

  ―ご自身にとって同期の存在とはどのようなものでしょうか
   自分たちの同期はとても個性豊かな学年なので、まとめるのはとても難しかったですが、良い同期に恵まれたなと思っています。それは入ったときから思っていることなので、最後のリーグ戦が思い出作りにならないように、しっかりこのメンバーで勝ちきれたら良いなと思います。

  ―野球をする上で一番大切にしている事は何ですか
   選手の時はひたすら練習するということだけだったのですが、学生コーチになってからは考え方が変わりました。今は自分がチームを引っ張っていかなければなりませんし、自分の意思・決定でチームの方針が決定するので、やはり口だけではダメだと考えています。行動で示すといいますか、何事も自分が一番最初に動く。具体的に言うとバッティングピッチャーをたくさんやったり、自分から練習に誘ってノックを打ったりしてきました。口で指図することは簡単なことですが、それでは選手からの信頼もなかなか勝ち得ることができないので学生コーチチーフになってからはなるべく自分が動いて行動して、さらに選手とコミュニケーションを取るというのを大切にしてきたつもりではあります。

   ―最後に今シーズンの意気込みをお願いします
   自分たちにとって最後のシーズンになるので、後悔のないように。4年生もそうですがチーム全体でまとまって、リーグ戦最高の形で終われたらなと思うので優勝を目指して頑張っていきたいと思います。

―ありがとうございました!

◆丸目竜誠(まるめ・りゅうせい)1994年7月14日宮崎県生まれ。観光学部4年。右投右打/学生コーチ/宮崎南/175a75`


――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

◆湊谷智将(法4=川越東)◆

―春のリーグ戦を振り返っていかがですか
   全体的に一人一人が力を発揮してくれたと思っていて、毎試合主役が変わるというかみんなそれぞれいい場面があったり、もちろん悪いところもあるのですが、良いところは一人一人出たかなと思っています。その結果、優勝が狙えるところまでつけられたのかなと思います。

―一番印象に残った試合はどの試合ですか
   明大2回戦です。佐藤竜彦(観4=國學院久我山)が勝ち越しのスリーランホームランを打った試合がすごく印象に残っています。初日先勝されて負けたら終わりというところで、タイに戻したのは印象的でした。また日曜日ということもあってすごくお客さんにもたくさん来ていただいていたので、そのような面でも印象に残っていますね。

―春リーグ戦優勝するためには何が必要だったでしょうか
   いろいろ個人が結果を残した中で、ただもう1勝出来なかったというのは、投手は打たれたし、打者はもう一本出なかった。ある意味春は勢いでいったと思うのですが、明治の細かい野球にやられたということはちょっとチームの悪いところが出てしまったかなと思います。

―夏のキャンプ、オープン戦を経て今のチーム状況をどのように見ていますか
   キャンプは2年連続で鶴岡のほうに行ったのですが、オープン戦は3試合しかできませんでした。ですが、その中でも春のキャンプと違って、夏のキャンプは実践的な練習や、体を完成させるような練習を多く取り入れられました。その中で、選手も結果を残せているので仕上がり的には悪くないと思います。

―秋季リーグ戦のキーマンはどなただと思われますか
   秋なので、どこの大学もそうだと思いますが、4年生の活躍が大事だなと思っていて。主力となるのは澤田圭(コ4=大阪桐蔭)、佐藤拓(コ4=浦和学院)、田村(コ4=報徳学園)、田中和(法4=西南学院)、佐藤竜。この5人が中心となると思うので、とにかく4年生の活躍に期待したいです。

秋のキーマンについて語る湊谷


  ―最上級生として大変なことや、気を付けていることはありますか
   4年生としてはまずは、全員がやりやすい環境、下級生も特に意見を臆することなく言える雰囲気づくりが大事だと思っています。そして上級生は、うちの学年もそうなのですが、プレーでちゃんと姿勢をみせて、変に威張る必要はないと思っています。下級生とのコミュニケーションはすごく取っていますね。そこは立大の良いところだと思います。フレンドリーで、1年と4年の間にも何もないというか、話しやすい環境が整っていると思います。

  ―湊谷さんの思う理想の主務像はどんな姿ですか
   主務の仕事というのは、メインはもちろん裏方ではあるのですが、表の部分もすごくあります。マネージャーの力で試合に勝つことはできないと思うのですが、マネージャーが原因で負けることはあると思うので、チームに貢献できるようにしたいですし、勝ったときに少しでも力になれればと良いなと思います。

  ―ご自身にとって同期の存在はいかがですか
   個性強い人が多いと思うのですが、1年の夏にマネージャーになったときから選手とマネージャーも仲良くやってこられました。また同期は1年生からリーグ戦出ている選手も多かったので、頼りになる人が多いなと思います。本当に普段は和気あいあいって感じです。

  ―秋優勝するために必要なこととは何でしょうか
   やはり基本的なことをしっかりやるということですかね。明大戦での勝敗を分けたのはまずはゴロを取るということであったり、バッターだったら打てる球をしっかり打つなど、基本的なことをしっかりやっていくことだと思うので、一戦一戦大事にというか、一戦必勝でやっていけば自然といい結果は出るのではないかなと思います。

湊谷から見た今年のチームは『個の結集』

   ―湊谷さんが、マネージャー・主務として一番大事にしていることはなんですか
   私はなにか緊急事態が起きたときに、一番気を付けています。マネージャーなので私は、何か起こった時に素早く対応できるのがいいマネージャーだと思うので、そういうところは意識していますね。何か起こったらというのはいつも想定しています。

   ―最後に秋のリーグ戦への意気込みをお願いします
   いよいよ最後のシーズンになったので、この代で優勝できるように。そして17年ぶりの優勝を掴めるように部員191名全員で頑張りたいと思います。

―ありがとうございました!

◆湊谷智将(みなとや・とものぶ)1994年5月31日埼玉県生まれ。法学部4年/主務/川越東/178a80`




次回は、田中誠也選手(コ1=大阪桐蔭)、飯迫恵士選手(社2=神戸国際大附)です。お楽しみに!


(9月6日 取材・板橋文惠、入江萌乃/編集・入江萌乃)





Copyright (C) 「立教スポーツ」編集部, All Rights Reserved.