革命B
秋季リーグ戦2016 田中誠也選手、飯迫恵士選手 2016年度春期リーグ戦、優勝まであと一歩まで迫ったもののわずかに及ばず悔し涙を飲んだ。悲願34季ぶりの優勝をつかむため、選手、コーチ、マネージャー一人一人ができることはなにか。いよいよ開幕する秋のリーグで、「革命」の鍵になるであろう11名に 話を伺った。 ◆田中誠也(コ1=大阪桐蔭)◆ ―初めてのリーグ戦を振り返っていかがでしたか 春は1年生で1人だけベンチに入らせてもらったので、何か経験できることを考えるというか、ベンチに入れてもらったことの意味をしっかり考えました。それを踏まえてベンチワークであったり、自分が投げる機会であったり、チャンスがあればよい経験になるなと思っていました。1年生を代表して、チームを代表して、投手陣という中で、打たれてしまったという点で課題もあったり、逆に抑えられたり、いろいろな部分ですごく多くの経験ができたなと思っています。 ―春のリーグ戦で他の1年生より得られたものはありましたか そうですね。やはり、スタンドで試合を観ているのと、ベンチに入って試合を観るのでは違うと思うので、1年生の初めてのリーグから優勝争いに参加させてもらって、そういった緊張感を味わえた、というのは、他のベンチに入れなかった人よりは得ることができたかなと思います。 ―初登板の感想はいかがでしたか 大学野球で目標としていたマウンドであったので、立ててとても嬉しかったですし、ブルペンで準備していて、その時から少し緊張していました。結果抑えはしたのですが、自分の思うような球は投げられていないまま抑えた感覚があったので、その時は打者1人だけでしたが、もっと投げられるようになりたいなと思いました。(―手応えはありましたか)そうですね。でも、他大学の選手と比べて自分の体は小さいなと感じましたし、球もそれほど速くはなかったので、もっとレベルアップ しなければならないな、と思いました。
大学野球と高校野球では、追い込んでからのボール球の打者の反応が違って、大学生はボール球を見てくるというか、なかなか振らないというか。追い込んでから抑えるという部分の難しさをすごく感じていて、そこでどれだけコースに投げ込めるか、自分は球速ではなくコントロールだと思うので、どれだけコースに投げ込めるかを課題として今やっています。 ―その課題を克服するために行っていることは何かありますか 春よりも、オープン戦などで投げさせていただく機会は増えていています。自分はまだ先発はできない立ち位置なので、リリーフというポジションなのですが、ランナーを背負っての投球がこの秋は増えてくると思うので、次のリーグ戦はそこでしっかり抑えられるように、ランナーを置いてからの投球と、セットポジションでの投球を意識的に練習しています。 ―立大の投手陣の中で尊敬する先輩はいらっしゃいますか やはり、主力として投げている澤田さん(コ4=大阪桐蔭)と田村さん(コ4=報徳学園)は練習から意識が高いですし、経験もたくさん積んでいるので焦らないというか。試合でも落ち着いてやっているので、そういったところはすごいなと思います。澤田さんも田村さんも下級生から投げていて、自分も下級生から投げさせていただいているので、4年生になったときに2人のような存在になりたいなと思います。(―先輩に自分からコミュニケーションを取りに行くことはありますか)試合中から、自分の投球内容であったり、良かったところや悪かったところなど、分からないところはすぐに聞くようにしています。必ず的確に教えてくださるので。
春のキャンプよりも調子は落ちていたころに始まったキャンプで、どうすればその状態から抜け出すことができるかを考えて臨んだキャンプだったのですが、だんだんと良くなってきていますね。違った環境で野球をやることでリフレッシュも出来ましたし、やるときはやる、やらないときはやらない、といったONとOFFの切り替えもしっかりつけることができたと思うので、投球の状態というのは上がってきたと思います。先ほども言いましが、ランナーを置いてからの投球が多くなると思うので、セットポジションからの投球というか、自分はどういう場面で投げるかわからないので、便利に使われるようにというか、どこでもできるようにアピールをする場ではあったと思うので、そういったところはできたのかなと思います。春よりは思い切って投げることができたと思います。 ―自分のセールスポイントはどこだと思いますか 思い切りよく投げること、気持ちを強く持って投げることですね。球速よりも球のキレで勝負していかなければならないので、球速はあまり速くはないですが、キレには若干自信があります。 ―目標としている、投手はいらっしゃいますか そうですね。映像はたくさん見ますね。でも、大きい投手と小さい投手では同じ投球スタイルはできないと思うので、自分のようなタイプだとヤクルトの石川投手は参考にしていています。変化球もキレがあって制球もストライクゾーンのぎりぎりに投げますし、直球もあまり速くはないですがしっかり抑えている姿は魅力的で、自分もそのような投手になっていきたいなとは思います。自分がダルビッシュ投手の真似をしたいと思ってもそれは不可能だと思うので、自分に近い投手を探して、考えながら見ることで学ぶようにはしています。 ―試合前のルーティーンはありますか 絶対に試合の移動のバスにカルピスを持っていくことですね(笑)。高校の時からのルーティーンで、寮の自動販売機のもカルピスはあるので、買ってから乗っています。他は、マウンドに上がる前に礼をする、マウンドに上がる前に気持ちを落ち着かせるのはルーティーンですね。 ―ご自身が野球をやっていくうえで、一番大切にしていることは何でしょうか 弱気にならないことですね。グローブにも弱気は最大の敵と刺繍していて、その言葉は高校の時から気に入っている言葉で大事にしています。思い切って投げて打たれる分にはいいのですが、置きにいって打たれるのは嫌で、例えば打者が大きくて有名な人だから四球になる、というのはもったいないなと思うので、強気にいくという気持ちは大事にしています。 ―秋は4年生との最後のシーズンとなりますが 1年も経たないですが一緒に野球をさせていただいて、自分は先輩にとても優しくしてもらっています。なので自分がもし投げれば4年生の為に、チームの為に投げて勝利に貢献したいですし、4年生と少しでも長く野球ができるように、神宮大会に行けるようにする、という目標も掲げているので、しっかりと自分の役目をはたしてやるべきことをしっかりとやりたいなと思います。 ―秋の個人的な目標はありますか 目標は1イニングでも多く投げることです。もし先発をさせていただくのであれば、初先発初勝利を目標にやっていきたいです。しっかりと存在感を出していくというか、他大学にも1年の田中がデビューしたぞと思わせるような投手になりたいです。 ―他大学の1年生は意識しますか お互いに知らないですけど実力はあると思うので、投げている姿を見ると良いなと思うというか、すごいな、と思いますね。1番は負けたくないなと思いますけどね。(―やはり他大学の1年生と対戦したいですか)そうですね。1年生と対戦したい気持ちはありますし、法政大学に自分の高校時代の主将がいて、もし当たることがあれば思い切り勝負したいなと思います。 ―では、最後に秋の意気込みをお願いします 存在感を出せるように、自分の投球を貫いて頑張りたいと思います。 ―ありがとうございました! ◆田中誠也(たなか・せいや)1997年10月27日大阪府生まれ。コミュニティ福祉学部1年。左投左打/投手/大阪桐蔭/171a65` ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― ◆飯迫恵士(社2=神戸国際大附)◆ ―今年の春季リーグ戦を振り返っていかがですか 全試合は出場していないからですが、自分としては良い打率、良い成績を残せたかなと思っています。 ―リーグ戦を戦い抜いたことで成長した部分はありましたか 最初より勝負強さがついた気がします。(―具体的にどの試合でついたというのはありますか)慶応戦の代打での起用ですかね。印象に残っています。(―ガッツポーズしていましたね)あれは本当に嬉しかったので思わず出てしまいました。 ―1年目の秋と2年目の春、2回目のリーグ戦ということで何か変わったことはありましたか 最初は1年目と同じようにすごく緊張していたんですが、終盤になるにつれて慣れてきて、初球からガンガン振っていけるようになりました。 ―大東さんとファーストのポジション競っていると思いますが、どの面では負けないと思いますか 勝負強さと・・・守備も負けないです(笑)。 ―この春打率3割をマークしたことはご自身の中でも大きいでしょうか だいぶ大きいですね。ほとんどのピッチャーから1本は打っているのでそれは結構自信になっています。 ―戦ってみて楽しかった選手はいますか 最後の柳投手(明大)ですね。すごかったです。(―柳投手はどのような点がすごいのでしょうか)コントロールがものすごくいいですし、他のピッチャーと違って全部の球種でストライク取れるピッチャーなので打つために結構考えましたね。 ―個人的に意識している選手はいらっしゃいますか 法政の川口選手ですね。同級生なのですが、すごく打っているので負けられないなと思います。 ―打撃面で一番重要としていることはありますか とりあえず食らいつくことですね。自分の嫌いな球でもストライクゾーンに来たら振りに行くという感じです。 ―打者として目標にしている選手はいますか それはもう佐藤拓也さん(コ4=浦和学院)。あれだけ1年生から打っているので憧れますね。自分も100安打目指してみたいです。
いつもより期間は短かったのですが、その分、内容も濃かったですし、練習時間も長かったので疲れましたね。 ―キャンプで課題としていた部分はありましたか 振り込みと筋力をつけることですね。ずっとウエイトとかしていました。 ―ウエイトの成果は出ましたか そうですね。キャンプ(10日間)で2キロくらい体重が増えました。 ―初めてのオールスターはいかがでした みんな人間性の良い人ばかりで楽しかったですね。すごい選手もたくさんいました。 ―他大の選手とやってみて感じたこと、学んだことはありますか 自分よりみんな練習しっかりしているなと思ったので、帰ってきてからちゃんとやるようにしています(笑)。 ―飯迫選手のバッティングの売りは何でしょうか 汚いヒットでもヒットを打つことですかね。どんな形であれ、ヒットになればいいと思っているので綺麗なヒットを狙わずにボテボテでもポテンヒットでも、なんでも狙えたらいいなという感じです。 ―あまり長打は意識していないのでしょうか 意識は全然意識してないですね。(―野球部のHPで、部員の一言のところに「ホームランを打ちたい」と書いてありましたが)あれは、夢です(笑)。打てたらいいなと。昨年も一本だけ打てたので、もう一回ホームラン打ちたいなという感じです(笑)。 ―秋季リーグ戦も春季と同じカードですが、目標はありますか やはり首位打者を狙いたいです。自分今ちょうど調子がいいので。 ―調子が良いのはキャンプから帰ってきてからですか なぜか分からないのですが、帰ってきてからすごく打てるようになったので、このままリーグ戦に行きたいという感じですね。 ―今のチームの雰囲気はいかがでしょうか そんなに変わったことはないですが、みんな士気が上がってきているなと思います。ちょっとだけピリピリしている感じです。 ―このチームだと2年生はあまりいませんが 今はA(一軍)に4人しかいないですね。(―同級生ともっとやりたいという想いはありますか)ありますね、ベンチで寂しいです。 ―チーム内で今後、自分と争うことになりそうな選手は誰でしょうか 峯本(コ2=大阪桐蔭)ですね。彼は打撃がすごいですし、ポテンシャルがものすごいです。今回の秋リーグもベンチには入るかなという感じなので、チーム内のライバルですね。彼は自分よりセンスがあります。
―試合のときに行うルーティーンはありますか いつもバッターボックスに入る前にやるやつですね。(手で実際にやりながら話す)あれは焦点を合わすためにやっています。いきなりボールを見たら速く感じるので指をずっと見て、焦点を早く合わせるみたいな。絶対にやっていますね。 ―4年生との最後のリーグ戦になりますが もう絶対優勝したいですよね。この代が一番優勝できる確率があると思うのでやっぱり優勝しておきたいです。 ―一番、尊敬している4年生は誰でしょうか 田村(コ4=報徳学園)さんですね。自分が中学生の時から知っているので。だから今一緒にできているのは不思議な感じですね。とても尊敬しています。田村さんは人間性がすばらしいですし、野球に対する思いが熱いですね。そういうところが結構好きです。 ―野球をする上で一番大切にしていることはありますか やるときは全力。絶対に手を抜かないことです。(―いつから決めているのでしょうか)それはもう最初からです。野球を始めた、小学校1年生の時からですね。本気でやらなきゃ面白くないなと思っています。それだけは忘れてないです。 ―では最後に今シーズンの具体的な目標をお願いします 目標は対戦するピッチャー全員からヒットを打つことです。今、苦手意識のあるピッチャーがいる訳ではないですが、苦手なピッチャーを作らないという意味でもそこを意識しながらやっていきたいと思います。 ―ありがとうございました! ◆飯迫恵士(いいさこ・けいと)1996年10月1日兵庫県生まれ。社会学部2年。左投左打/内野手/神戸国際大附/170a75` 次回は、藤田凌司選手(営3=県岐阜商)、熊谷敬宥選手(コ3=仙台育英)です。お楽しみに! (9月6日 取材・川村健裕、入江萌乃/編集・入江萌乃)
|