2006年度法学研究科 租税法特殊講義(2)
シラバスより転載
科目コード/科目名 ND332/租税法特殊講義(2) <租税法演習ノート>
担当者(フリガナ) 浅妻 章如(アサツマ アキユキ)
学期/単位数 前期/2単位
備 考
■授業の目標
事例問題を念頭に租税法の発展的問題を扱う。
■授業の内容
佐藤英明他『租税法演習ノート21』(弘文堂、2005)を基に、租税法の発展的問題を、主に事例問題を念頭に置きながら、しかし時には政策論も交えて議論していきます。租税法の知識の確認のためにも、金子宏他『ケースブック租税法』(弘文堂、2004)又は金子宏『租税法』(弘文堂、なるべく新しい版)が手元にあると良いでしょう。
方法についてですが、参加者を数班に分け、報告班に報告してもらった後、全員で議論する、というスタイルの予定です。但し参加人数などの関係で変更の可能性もあります。
■成績評価方法・基準
報告の内容50%
議論への貢献50%
欠席・遅刻等は減点扱い
■テキスト
佐藤英明他『租税法演習ノート21』(弘文堂、2005)
■参考文献
金子宏他『ケースブック租税法』(弘文堂、2004)
■その他(HP等)
http://www.rikkyo.ne.jp/~asatsuma/
表紙へ