就職活動のスケジュールRIKKYO PLACEMENT GUIDE 20233年次4月5月6月7月8月9月10月11月12月1月 3年次4月5月6月7月8月9月10月11月12月 1月 就職活動の大まかな流れを理解し、これからの自分の行動をイメージできるようにしましょう。■一般的な活動スケジュール■キャリアセンターの主なプログラム実施時期※キャリア相談は年間を通して受け付けています。(予約方法→P.20)■ 業界・企業・仕事研究 →P.37~55 「自分らしい働き方」ができる場を探すためには情報収集・研究が欠かせません。知らなかった業界を知る機会になります。■ 筆記試験対策 →P.77 時事・一般常識、SPI、論作文などがあり、社会人としての学力、社会常識などが問われます。早めの対策が必要です。■ OB・OG訪問 →P.70~74 実際に働いている人に話を聞いて仕事内容や会社についての情報を収集しましょう。■ 自己分析 →P.29~35 自己分析は、エントリーシートや面接で自分を伝えるための準備。自分を振り返り「やりたいこと」「できること」「すべきこと」を整理しましょう。 ●行動期/見て、聞いて、 歩いて志望を固める ●準備期/自分を知る(自分と向き合う)、社会を知る(広く情報を集める)■ インターンシップ準備■ 夏インターンシップ■ 秋冬インターンシップ■ 立教就職Naviに登録 →P.15就職ガイダンスキャリア・就職ガイダンスインターンシップガイダンス● 公務員ガイダンス● 留学と就職ガイダンス● 社会を知る講座● 自己分析入門● ES入門● 業界研究入門● 業界研究(業界別)● 企業研究入門● 面接入門● 筆記試験入門● グループディスカッション入門● トップ企業アカデミア● U・Iターン就職ガイダンス● 留学と就職 ガイダンス● U・Iターン就職相談会● しょうがいのある学生対象就職ガイダンス● 面接入門● 面接実践● グループディスカッション入門● グループディスカッション実践● シゴト研究会公務員編● 教職ガイダンス● 外国人留学生就職ガイダンス●シゴト研究会● 学内OB・OG訪問会● 社会を知る講座● 自己分析入門● ES入門● 企業研究入門● 筆記試験入門● トップ企業アカデミア● 学内OB・OG訪問会就職活動のスケジュールRIKKYO PLACEMENT GUIDE 20233年次4月5月6月7月8月9月10月11月12月1月 3年次4月5月6月7月8月9月10月11月12月 1月 ※キャリア相談は年間を通して受け付けています。(予約方法→P.20)■ 業界・企業・仕事研究 →P.37~55 「自分らしい働き方」ができる場を探すためには情報収集・研究が欠かせません。知らなかった業界を知る機会になります。■ 筆記試験対策 →P.77 時事・一般常識、SPI、論作文などがあり、社会人としての学力、社会常識などが問われます。早めの対策が必要です。■ OB・OG訪問 →P.70~74 実際に働いている人に話を聞いて仕事内容や会社についての情報を収集しましょう。■ 自己分析 →P.29~35 自己分析は、エントリーシートや面接で自分を伝えるための準備。自分を振り返り「やりたいこと」「できること」「すべきこと」を整理しましょう。 ●行動期/見て、聞いて、 歩いて志望を固める
元のページ ../index.html#6