RIKKYO PLACEMENT GUIDE 2023
98/116

96Chapter. 6①就職活動における個人情報就職活動中は就職情報サイトへの登録など、個人情報を登録する機会が増えます。立教大学のガイダンス等で紹介する就職情報サイトに関しては、個人情報を目的以外に使用することはないという旨を誓約した誓約書を提出してもらっています。その他のサイトや媒体に関して、信頼できるかどうかの見極めは基本的には各自ですることになります。何気ないところで記入(入力)した情報が気付かないうちに流出し、悪用されてしまうこともありうるので十分注意してください。②キャリアセンターの個人情報保護について皆さんがキャリアセンターに提出する情報(進路決定届など)の保護については、立教就職Navi規約文をご覧ください。大学への報告33就職先・進路が決定したら、速やかに立教就職Naviで「進路決定届」を入力してください。企業の人事が内定報告に来校されたり、連絡が入る場合もありますので、必ず入力してください。入力がない場合、キャリアセンターから進路状況確認のため電話・郵便等で問い合わせをしています。後輩のための「就職活動報告書」の入力にも協力をお願いします。進路決定届● 提出時期: 就職・進学先などが決定次第速やかに入力してください。*未入力の場合、4年次生・院2年次生の9月以降に皆さんの進路決定状況を確認するため、キャリアセンターからEメール・郵便・ 電話などで連絡をすることがあります。● 対  象: 卒業(修了)予定者で、卒業後の進路(就職・進学・試験準備・留学予定・その他含む)が決定した人       は全員対象となります。1注 意就職活動報告書就職活動報告書とは、就職活動を終えた先輩が今後就職活動を行う後輩のために残す記録のことです。合否にかかわらず、面接の回数や面接で聞かれた質問、後輩へのアドバイスなど、後輩のためにぜひ入力してください。● 提出時期: 就職先が決定次第、入力してください。● 対  象: 卒業(修了)予定者で、就職が決定した人は全員対象となります。2※立教就職Naviの初期登録の仕方はP.15参照。※V-CampusIDとパスワードを入力し、ログインしてください。「就職活動報告書」と「進路決定届」は立教就職Naviの各バナーをクリック。あるいは以下のそれぞれのQRコードを読み取ってください。http://s.rikkyo.ac.jp/shinrohttp://s.rikkyo.ac.jp/experience>スマホからはこちら>スマホからはこちらすべて「立教就職Navi」より登録してください。https://uc-student.jp/rikkyo/

元のページ  ../index.html#98

このブックを見る