RIKKYO PLACEMENT GUIDE 2025
55/118

業界・企業・仕事研究141段階目2段階目3段階目(最高位)CSR活動として、安心・安全な製品・サービスの提供、人権の尊重、環境への取り組み、多様な労働課題への取り組み、地域課題への取り組みなどがあります。企業のCSR報告書・レポートを読むことで、企業が世の中に与えている影響を多角的に知ることができます。しかし、多くの企業では、主要な事業とCSR活動は別物であるため、志望動機などで述べる際には注意が必要です。CSRのランキング ●東洋経済新報社「CSR企業ランキング」CSRとは?>>プラチナくるみんマークくるみん認定企業のうち、より高い水準の取り組みを行った企業へ与えられる証です。認定基準には、育児休業等取得率において、男性30%以上、女性75%以上といったものがあります。>>えるぼし認定女性の活躍推進に関する状況などが優良な企業を認定する制度です。採用されてから仕事をしていく上で、女性が能力を発揮しやすい職場環境であるかという観点から5つの評価項目があり、満たしている項目に応じて1つ星から3つ星まで3段階の認定マークがあります。>>プラチナえるぼし認定えるぼし認定を受けた企業のうち、女性の活躍推進に関する状況などが特に優良な企業を認定する制度です。>>安全衛生優良企業認定ホワイトマーク厚生労働省から安全衛生優良企業として認定された企業を公表する制度です。安全衛生優良企業とは、労働安全衛生法に沿って労働者の安全や健康を確保する対策に積極的に取り組み、高い安全衛生水準を維持・改善している企業を指します。>>健康経営優良法人認定制度地域の健康課題に即した取り組みや日本健康会議が進める健康増進の取り組みをもとに、特に優良な健康経営を実践している大企業や中小企業等の法人を顕彰する制度です。>>ユースエール認定企業若者の採用・育成に積極的で、若者の雇用管理の状況などが優良な中小企業を厚生労働大臣が認定する制度です。>>グローバルニッチトップ企業100選世界市場のニッチ分野で勝ち抜いている企業や、国際情勢の変化の中でサプライチェーン上の重要性を増している部素材等の事業を有する優良な企業などを、経済産業省が選定したものです。比較的中堅・中小規模の企業が多いですが、高い技術力を持った“知る人ぞ知る優良企業”が選ばれています。Column“CorporateSocialResponsibility”の略で、日本語では「企業の社会的責任」と訳されます。CSRは、「企業が従業員、その家族、地域社会、そして社会全体の生活水準の向上のために、これらのステークホルダーと協働しながら、持続可能な経済発展に貢献すること」と定義されています。<世界経済人会議による定義>つくるため、様々な取り組みを行っている企業があります。企業を選ぶ基準は人それぞれです。自分にとって「良い企業」とはどのような企業かを考えましょう。53様々なマークや認定>>くるみんマーク「子育てサポート企業」として、厚生労働大臣の認定を受けた証です。認定基準には、育児休業等取得率において、男性10%以上、女性75%以上といったものがあります。Chapter. 4企業を選ぶ基準〜「良い企業」とは14性別や国籍などを問わず皆さんが、個人として十分に能力を発揮して働ける環境を

元のページ  ../index.html#55

このブックを見る