RIKKYO PLACEMENT GUIDE 2025
98/118

12「なぜ大学院に進学したのか」「大学院では何を目標に取り組み、何を得たのか」を主体的に伝えること。そして課題解決力や幅広い教養をしっかりアピールしましょう。自分の専門性を相手に分かりやすく伝えられるかどうかも重要です。研究に取り組みながら限られた時間で効率を上げるにはどうしたらよいかを考え、戦略的に活動しましょう。同じ研究室の卒業生から話を聞き、自分なりの方法を見つけましょう。>>大学院生を募集している企業の探し方大学院生の就職活動は文系・理系によって異なってきます。いずれも日ごろから指導教員や同じ院生仲間とコミュニケーションをとることが大事です。キャリアセンターによるプログラムやキャリア相談もぜひ利用してください。また、早期から情報収集をすること、そして学部学生以上に積極的に企業にアプローチすることが必要となります。文系の場合、民間企業では学部卒業生主流の採用が行われています。大学院生を積極採用する企業・業界かどうかを調べ、自分の志望と合わせていくことも、戦略的に就職活動を進める上では重要です。一方、専門性を活かした職種を目指す場合、当然ながら企業の要求レベルは高く、学部学生との違いをはっきりと示すのはもちろん、学部新卒から2年(以上)を経過した社員と比較しても同等以上の力量があるかどうかも評価のポイントとなるでしょう。「なぜ大学院に進学したのか」「研究テーマは何か」「なぜ研究者にならないのか」などを整理しておき、目的意識を持って大学院で学んだことを、相手に分かりやすく説明できるようにしましょう。理系学生を採用する多くの企業が大学院生に求めるものは、専門技術の基礎能力そして論理的思考力や課題解決力です。自分の研究テーマを専門外の誰にでも分かりやすくプレゼンテーションできることもコミュニケーション能力をアピールするためには必須です。同じ研究室で就職活動をする友人との話も大切な情報源です。長い目線で自分のキャリアを考え活動していきましょう。●学部学生同様、就職情報サイトに登録をすることで、大学院生向け就職情報が入手でき、企業にエントリー ができます(P.47参照)。●立教就職Navi(P.14参照)の「求人票・企業を探す」では、「学校オリジナル項目で検索」から理系を対象とす る求人を探すことができます。特に「理系推薦情報」では立教大学理学部・理学研究科に特化した求人を公 開しています。●『就職四季報』(東洋経済新報社)に、会社比較データとして大学院生採用実績が掲載されています。 (キャリアセンター資料コーナーで閲覧可能です。)学修・研究と就職活動をどう両立させるかがポイントです。計画的かつ戦略的に就職活動を進めましょう。96文系大学院生理系大学院生Chapter. 5大学院生の就職31博士課程前期課程の場合、入学して間もない1年生の途中から就職活動が始まるので、

元のページ  ../index.html#98

このブックを見る