GLPパンフ 2020
4/12
立教リーダーシップについて座学で学んだ後、リーダーシップ持論を考えます。リーダーシップとはこうあるべき!と自分なりに宣言して、翌週から始まるプロジェクトのグループワークで実際に発揮してみます。キックオフWeek 1Week 2Week 3-8Week 9-10提携企業から出題されるプロジェクト課題と、その解決案を共に作成するチームが発表されます。「成果を出すチームとはどんなチームか」を考えながら、チームの目標やルールを決めます。課題発表とチームビルディングプロジェクト課題を分析するための入門知識を学び、チームで課題に取り組みます。提携企業の状態や他社の事例も分析し、課題を明確にしてからクリエイティブな解決策を練り上げます。課題分析・課題解決案作成チームごとに考えてきたプランをポスター形式で発表します。フィードバックの方法や活用の方法を学ぶとともに、効果的なプレゼンテーションのコツも学び、予選に向けた準備をします。ポスターセッションとブラッシュアップチームの現状に合わせてチームのルールや目標も見直そうGL101/GL111の一学期の流れ企業が直面する課題解決に取り組むリーダーシップの入門科目グローバルな世界で活躍するために。外国語と同等に重要な「リーダーシップ」は、スキルとして身につけられる!多様性を活かしながら、自分らしくチームに貢献する力がいま求められています。誰もが持っている自分だけのリーダーシップを見つけようそれぞれの理想のリーダーシップを考えて、その獲得を目指します成果を出すことができるチームってどんなチームだろう?よりよい解決案は、問題点の分析から立教GLPプログラム概要3
元のページ
../index.html#4