energy/power
物理的な力という意味でのエネルギーは基本的に不可算です。しかし、そのエネルギーを供給する元となるエネルギー源(energy sources)としてのenergyの複数形が使われています。複数形のenergiesが使われ始めたのは、太陽熱や風や波などのエネルギーを利用することが提唱され始めた1990年代でしょうか。

renewable energies
clean energies
などの単語が用いられ始めました。
それ以前は、
We can use several types of renewable energy.

などのように、不可算名詞でした。

energiesはまだ複数名詞としての扱いで、an energyのような単数扱いにはひとによっては抵抗があるようです。代わりに、an energy sourceのように、sourceが使われます。

Solar energy is a clean energy source.

energiesは、energy sourcesが簡略化された形ですから、枠には入らないさまざまな個々のエネルギーを思い浮かべます。mailsがmail messagesを省略した形と同じ現象です。いずれ、sourceが省略されて、an energyという形が容認されるでしょう。
しかし、clothesも複数名詞ですが、これを単数としてa clothとかone of the clothesとは言えません。a lot of clothes/a set of clothes, a pile of clothes, some clothesなどとおおざっぱにしか言えずいつも複数です。Clothesはa piece of, two pieces of, one item of, two items of などと数えません。ひとつひとつ分けて数えることができません。Clothingはan item of, two items ofというふうに数えます。


energiesが容認されてきますと、可算名詞の原則にも従うわけですから、different types of energyだけでなく、different types of energiesも併用されてきます。

We should use different types of clean energy.
We should use different types of clean energies.

混乱が起きますが仕方がありません。最終的には、抽象的なエネルギーという場合には不可算で、いろいろなエネルギーという場合には、可算名詞(人によっては単数のない複数名詞)として扱われることになります。
the study of energy
the study of energies
 努力、精力という意味でenergiesが使われます。これは単数のenergyでも構いません。Energiesを使うと心理的な努力も入ると説明されている場合がありますが、複数家は心理的、時間的、体力などさまざまな形態の努力を意味するのです。

I put all my energies/energy into the preparation for the exam.


power も可算と不可算用法がある。
不可算名詞としてのpower
powerも不可算的には、strength(力)です。日本語で「パワーがある」という時のパワーと同じです。
He has so much power. I cannot pin him down.
(彼はすごいパワーの持ち主だ。押さえつけることができない。)
In Tokyo trains are run by electric power(=electricity). Diesel-powered trains are still used in my hometown.
(東京では電車は電力=電気で動いている。私の故郷ではまだディーゼル車が使われている。)

可算名詞としてのpower
1. powerは可算名詞の用法として、「大国」「強国」という意味で使われます。

China has become a world second-strongest economic power. It’s also a military power.
中郷は世界の経済大国となった。

The world is dominated by major military powers like Russia, America and China.
世界はロシア、アメリカ、中国という軍事的列強に支配されています。

2. powerの可算的使い方のもうひとつは、「権力」「権限」です。
The Japanese government should be given more discretionary powers.
(日本政府は自由裁量権をもっと与えられるべきである。)

A democratic government is divided into three branches, the legislative branch, the executive branch and the judicial branch. The system is called the division of powers or the separation of powers.
政府は三つの権力機構に分かれる。このシステムは権力の分立と呼ばれる。

複数名詞として、身体あるいは精神の能力という意味もあります。
She had strong psychic powers.
彼女には強い心霊的な力があった。


[total] [yesterday] [today]


All rights reserved by Etsuo Kobayashi:Feb. 12th 2017