抄録集原稿執筆要項
原稿は、テンプレートに従って、9月15日(祝)までに、大会委員宛(このページの下に明記されています)にメール添付でご送付下さい。なお、修正依頼(引用スタイル等について)をすることがあります。修正をしていただかなかった論文は抄録集に掲載できない場合がありますので、お早めにご提出願います。
テンプレートを用いずに以下のスタイルで作成していただいても結構ですが、テンプレート(通常ゴシック体を太字にすることは避けた方が良いですが、今回はPDF化ということで太字にしています)を使うと簡単に作成できます。
本年度は、プリントアウトしたものをご郵送していただく必要はありません。
注意事項
- A4用紙2枚で作成して下さい。
(どうしても2 ページに収まらない場合は4 ページでお願いします。) - WordもしくはPDFファイルにてご提出下さい(手書きはご遠慮下さい)。
- スタイル(テンプレートは以下のスタイルになっています)
- 基本的に学会誌スタイル(日本心理学会に準ずる)でお書き下さい。
- 余白: 上下30mm,左右25mm
- 発表題目: MSゴシック16ポイント・中央揃え
(副題は次行送りで、MSゴシック14ポイント・中央揃え) - 日本語の場合は、副題を含めて45字を超えないようにして下さい。
英文のみの場合(日本語の題目がない場合)は、12〜20words程度が望ましい。 - 発表題目・副題共に英文(Times New Roman 14ポイント中央揃え)も明記して下さい。
- 題目本文共に英文の場合は、日本語の題目は明記する必要はありません。
- 副題は、日本語の場合は2倍ダッシュ、英語の場合は:(コロン)を使用して下さい。
- 発表者氏名: MS明朝11ポイント・中央揃え
連名の場合は、発表者の前に○をつけて下さい(単独発表の場合、○は必要ありません)。 - 所属: 氏名の後に()で明記して下さい。
- 発表者氏名・所属共に、英語(Times New Roman 11ポイント)も明記して下さい。
- 横大見出し(例: はじめに)は、12ポイントMSゴシック
(英文はイタリック体Times New Roman 12ポイント) - 横小見出し(例: 調査対象者)は、11ポイントMSゴシックでひとマス空けて本文を明記して下さい。
(英文はピリオドつきでイタリック体Times New Roman 11ポイント) - 本文: MS明朝11ポイント
- 図題は図の下に、表題は表の上にMSゴシック(英文はTimes New Roman)10ポイント・中央揃えで明記して下さい。
- 図表については、白黒印刷を想定して下さい。
印刷範囲内をはみ出さないよう貼り付けて下さい。 - 引用文献: MS明朝11ポイント(2字ぶら下げ)で明記して下さい
(引用文献(タイトル)は、MSゴシック11ポイント中央揃え)。 - ページ番号は明記しないで下さい。
問い合わせ先
第13回多文化関係学会大会委員会