久間研究室
立教大学理学部物理学科
On July 3, 2025 at SACLA XFEL by James R Harries
About the Lab
この研究室では原子分子物理学に基づいた分光学的なアプローチから、さまざまな環境に置かれた原子および分子の性質を精密に研究しています。原子分子の振る舞いを極低温・集団状態等の極限環境において調べることで、量子力学に支配された物理の世界を独自の手法で明らかにします。
News
ゲスト訪問(2025/07/23)
UBC 百瀬研究室
の大学院生 Nakayama Chie さんが研究室訪問に来てくれました
立教大学にてシンポジウム開催(2025/08/29&30)
第四回冷却分子・精密分光シンポジウム
を8月29日・30日に立教大学にて開催します
Research themes
以下のようなテーマを中心に実験に基づいた研究を進めています。
ヘリウムナノ液滴
ナノサイズの超流動体
極低温イオン蓄積リング
4 K での分子イオンの振る舞い
超放射・超蛍光
XFELを用いた協同発光現象
冷却分子
冷却原子から分子へ
Members
研究室発足初年度である2025年度は、以下のメンバーでスタートしました。
2025
学年
氏名
B4
青村 みあ
B4
秋葉 大喜
B4
奥平 宇星
B4
権野 にこ
B4
鈴木 智哉
B4
高峯 大聖
B4
武部 恭典
B4
田中 雅也
M1
大類 誠也
東京都立大学
反応物理学研究室
准教授
久間 晋