授業(微積分学 I)に関するアンケート
2000年7月14日
数理・情報科学科 佐藤 信哉
このアンケート(無記名)はこれからの授業を改善・向上するための資料となります.集計結果は私のホームページ上で公開されます.記入にご協力ください.
科目名 |
微積分学 I |
学科 |
工学部
エネルギー機械工学科,機械システム工学科,
および再履修生 |
学年 |
1回生および再履修生 |
登録学生数 |
105名 |
回収アンケート数 |
38 |
I. 授業内容について
- 声について
(a)大きさ
非常に満足 |
満足 |
適切 |
不満 |
非常に不満 |
11 |
17 |
9 |
1 |
0 |
(b)聞き取りやすさ
非常に満足 |
満足 |
適切 |
不満 |
非常に不満 |
9 |
17 |
9 |
2 |
0 |
- 板書について
(a)見やすさ
非常に満足 |
満足 |
適切 |
不満 |
非常に不満 |
5 |
19 |
11 |
3 |
0 |
(b)速さ
非常に満足 |
満足 |
適切 |
不満 |
非常に不満 |
1 |
6 |
16 |
13 |
2 |
- 説明の仕方について
非常に満足 |
満足 |
適切 |
不満 |
非常に不満 |
5 |
17 |
13 |
3 |
0 |
- 授業の進度について
早すぎる |
早い |
適切 |
遅い |
遅すぎる |
2 |
23 |
12 |
1 |
0 |
- 授業のレベルについて
高すぎる |
高い |
適切 |
低い |
低すぎる |
1 |
13 |
24 |
0 |
0 |
- 小テストの難易度
難しすぎる |
難しい |
適切 |
やさしい |
やさしすぎる |
1 |
17 |
19 |
1 |
0 |
- 小テストは必要だと思いましたか
賛成の理由
- 授業の内容を理解しているか確認するのに役立つ
10
- 復習をするのにいい 1
- 勉強する気になる 4
- 期末テストのゲタになる 1
- 小テストがないと期末試験まで勉強しない
4
- 期末テストだけだと単位取得が不安だから
7
- 期末の勉強量の負担が軽くなる 3
- 期末試験の雰囲気がわかる 2
- 他に救済処置がない 2
- 勉強の一つの区切りがつけられる 1
反対の理由
- 担当講師の熱意について
非常に満足 |
満足 |
適切 |
不満 |
非常に不満 |
9 |
16 |
13 |
0 |
0 |
- あなたがこの授業を採点するとしたら,何点ですか
100点を満点として答えて下さい
0-49 |
50-59 |
60-69 |
70-79 |
80-89 |
90-99 |
100 |
0 |
0 |
3 |
15 |
14 |
4 |
2 |
平均点=78.1点
- 担当講師についての評判を先輩などから聞いたことがありますか
「ある」と
答えた人はどのような評判か教えてください
II.あなたの授業態度について
- 授業出席率はどのくらいでしたか(授業回数=21回)
おおよそで結構です
16回以下 |
17回 |
18回 |
19回 |
20回 |
全部出席 |
0 |
0 |
1 |
1 |
2 |
34 |
平均出席回数=20.8回
- 途中で退席をしたことがありますか
- 指定の教科書を持っていますか
- 他に授業の参考になりそうな本(参考書,問題集)を持っていますか
「持っている」と答えた人は書名と出版社あるいは著者名を教えてください
- 微分積分学問題集(改訂版) 培風館
水元 久夫 著 2
- 解析入門 岩波書店 田島 一郎
著 1
- 解析概論 岩波書店 高木
貞治 著 1
- 基礎微分積分 裳華房 ??? 2
- 前に使った教科書
- その他
- 予習をしましたか
- 復習をしましたか
- ノートをとりましたか
毎回とった |
時々とった/必要に応じてとった |
とらなかった |
36 |
2 |
0 |
- 宿題の問題は解きましたか
すべて解いた |
いくつか解いた |
解かなかった |
3 |
34 |
1 |
- 教科書の問題は解きましたか
すべて解いた |
いくつか解いた |
解かなかった |
4 |
32 |
2 |
- 講義内容がわからない場合はどうしましたか(複数回答
可)
担当講師に直接尋ねた |
他の先生に尋ねた |
友人に尋ねた |
教科書・ノートを読み返した |
参考書で調べた |
何もしなかった |
7 |
0 |
21 |
25 |
10 |
5 |
- 今学期に受けた授業(この授業も含む)の中でもっとも興味深かったのはどの
授業ですか
また,その理由も教えてください
- 微分積分学 I (3)・・・
これしか授業がない/最も疲れた(集中した)./先輩がこれだけはしっかりやっておいたほうがいいというから.
- 航空宇宙工学概論・・・専門以外の分野の方が気楽に聞けて楽しいから.また,概論であまり細かい話をしないから.
- 計算知能工学・・・
遺伝的アルゴリズムについてという興味深い授業だった.
- 中国語 I
(2)・・・全く初めての教科だから.
- ドイツ語 I LL・・・新しい!!
- 西洋史 A
(2)・・・ひさびさの歴史の勉強は新鮮だから./もとから歴史に興味があったから.
- スポーツ科学実習(3)・・・頭を使わなくていいから./テニスが楽しかった./いままで経験したことのない種目をとってけっこう面白かったから.
- 医科学概論(2)・・・授業内容が一番おもしろかった./”人として”役立つ知識が増えたから.
- 情報処理(2)・・・いろいろ役に立った./興味があったから.
- 微分積分学,線形代数・・・数学はおもしろいとおもいます.理解できないとき,嫌だと思いますが,理解して,問題解けるようになったらすごい満足感ある.
- 現代思想・・・言葉ではいいにくい.
- 科学技術思想・・・歴史上の有名人の性格などがわかったから.
- 環境科学概論・・・自分の興味分野のため.
- 機械技術論(2)・・・とても専門的な話をはば広く聞けたから./興味のある分野(環境工学)の話が聞けたから.
- 興味をもつまで感動する授業はない.
III. 教科書について
- 説明の仕方について
非常に満足 |
満足 |
適切 |
不満 |
非常に不満 |
0 |
10 |
21 |
5 |
0 |
- 演習問題(例題,問,章末問題)の数
非常に満足 |
満足 |
適切 |
不満 |
非常に不満 |
0 |
7 |
27 |
3 |
0 |
- 演習問題(例題,問,章末問題)の難易度
難しすぎる |
難しい |
適切 |
やさしい |
やさしすぎる |
0 |
6 |
27 |
3 |
0 |
- 教科書の難易度
難しすぎる |
難しい |
適切 |
やさしい |
やさしすぎる |
0 |
4 |
30 |
2 |
0 |
IV.その他担当講師に望むこと,あるいはコメントがあれば書いてください
- 軽いギャグ等を入れてもらえれば暑いのも少しはましだったような気がします.過去問を画像ファイルとして掲載されると見にくい.
- 言う事無しです.大学に入ってからの授業では一番先生の熱意が感じられ,説明も親切だと思います.ただ,板書の量が多くてちょっと疲れます.
- もう少し簡単にして下さい.
- クーラーのついて教室もしくは,空気の流れのよい教室でうけたい.
- 延長はしない方がいいと思います.いいジーパンを買ったほうがいいと思います.
- 空調設備が欲しいなぁ.
- 一度明らかに寝ていて遅れて来た時に,寝ぐせを直してこなかったことに好感がもてました.好きです.
- 抽象的な部分には,例を示してくれるので分かり易い.厳密な部分,細部にはあまり立ち入らず,実践的.(εーδ論法(??)は理解できなかった.)そういう配慮は有難い.
- ノートを書く量が多すぎて授業の内容を理解するより,ノートを書くことに集中することが多かったので,もっと授業の内容に集中できるくらいに板書の量をしてほしかった.
- 黒板の字が少し読みづらい.
- 延長するのをできるだけ少なく.
- すずしい教室で.小テストの答えを.
- テストの時,答えの書き方がわからない.
- 物理などで微分方程式や,重積分などを生徒のことを考えずに出してくる先生方がいらっしゃる.だから,微分方程式や重積分のところを授業でふれてほしかった.
- 黒板に板書きするのがとても早く,写していると説明を聞き逃す.だからと言って,説明を聞いた後に板書きを写そうと思っても消されてしまう.
- もう少し板書をゆっくりと書いてくれなければ,説明を聞く余裕がない.
- 今,学んでいる内容が将来,研究や仕事でどのような形で役に立つのかということを少しでよいので説明していただければ,学習がしやすくなるような気がします.
- はじめはとてもしんどい授業だったが,最近ちょっと慣れてきました.それでも黒板を写すのが大変で,説明を聞くのが大変.
- 単位が欲しい.点数が悪いとき,悪い人のために出席点を考慮してほしい.
- 後期も担当してほしかった.
- 高校レベルの復習のようなことも多く取り入れられていたからかもしれないが,1コマにやる内容が多すぎたと思います.板書を写しとるので精一杯で,授業を考えながら聞くことができなかった.あと,これは先生のせいではないけれども,教室暑すぎます.これでは頭がはたらかないし,暑さにやる気をすいとられるような思いがします.他にもっといい教室はないのでしょうか.
- 板書が早いのでもう少しゆっくり書いて欲しい.又は,間に一息いれてほしい.
- 定義というのはすべておぼえるべきなのでしょうか?
- 特になし.今のままで十分.
学生のみなさん,ご協力どうもありがとうございました. 上記の意見を来年度以降の授業に生かしていきたいと思います.一つだけコメントをすると,授業に対して自分から進んで理解する姿勢が大切だと思います.私は授業をします.もし,授業を聞いてわからないことがあったら,どうしますか?授業中にわからなくても,それを理解しようと努力する人に対しては惜しみなく協力します.長い夏休み,みんなの努力を見せてください.
佐藤 信哉 ( nobuya@mi.cias.osakafu-u.ac.jp)