授業(線形数学 I)に関するアンケート
2000年7月14日
数理・情報科学科 佐藤 信哉
このアンケート(無記名)はこれからの授業を改善・向上するための資料となります.集計結果は私のホームページ上で公開されます.記入にご協力ください.
科目名 |
線形数学 I |
学科 |
工学部
電気電子工学科,電子物理工学科,
および再履修生 |
学年 |
1回生および再履修生 |
登録学生数 |
85名 |
回収アンケート数 |
54 |
I. 授業内容について
- 声について
(a)大きさ
非常に満足 |
満足 |
適切 |
不満 |
非常に不満 |
14 |
28 |
12 |
0 |
0 |
(b)聞き取りやすさ
非常に満足 |
満足 |
適切 |
不満 |
非常に不満 |
13 |
28 |
13 |
0 |
0 |
- 板書について
(a)見やすさ
非常に満足 |
満足 |
適切 |
不満 |
非常に不満 |
4 |
20 |
23 |
7 |
0 |
(b)速さ
非常に満足 |
満足 |
適切 |
不満 |
非常に不満 |
1 |
8 |
17 |
24 |
4 |
- 説明の仕方について
非常に満足 |
満足 |
適切 |
不満 |
非常に不満 |
7 |
17 |
24 |
5 |
0 |
- 授業の進度について
早すぎる |
早い |
適切 |
遅い |
遅すぎる |
4 |
26 |
23 |
1 |
0 |
- 授業のレベルについて
高すぎる |
高い |
適切 |
低い |
低すぎる |
1 |
18 |
32 |
2 |
1 |
- 中間テストの難易度
難しすぎる |
難しい |
適切 |
やさしい |
やさしすぎる |
4 |
22 |
23 |
2 |
0 |
- 中間テストは必要だと思いましたか
必要の理由
- 授業の内容を理解しているか確認するのに役立つ
10
- 復習をするのにいい 4
- 勉強する気になる 3
- 勉強にrythmがつく 1
- 期末テストのゲタになる
- 小テストがないと期末試験まで勉強しない
3
- 期末テストだけだと単位取得が不安だから
10
- 期末の勉強量の負担が軽くなる 5
- 期末試験の雰囲気がわかる 7
- 他に救済処置がない
- 勉強の一つの区切りがつけられる
不必要の理由
- 勉強している人はいつテストをやっても結果は同じ.勉強していない人はいつテストをやっても結果は同じ.この中間テストが救済策になるとはとうてい思えない.
- 成績に対する割合が小さいから.
- 担当講師の熱意について
非常に満足 |
満足 |
適切 |
不満 |
非常に不満 |
15 |
26 |
12 |
1 |
0 |
- あなたがこの授業を採点するとしたら,何点ですか
100点を満点として答えて下さい
0-49 |
50-59 |
60-69 |
70-79 |
80-89 |
90-99 |
100 |
0 |
5 |
2 |
14 |
14 |
17 |
1 |
平均点=78.1点
- 担当講師についての評判を先輩などから聞いたことがありますか
「ある」と
答えた人はどのような評判か教えてください
II.あなたの授業態度について
- 授業出席率はどのくらいでしたか(授業回数=21回)
おおよそで結構です
6回以下 |
7回 |
8回 |
9回 |
10回 |
全部出席 |
4 |
2 |
2 |
7 |
10 |
27 |
平均出席回数=20.8回
- 途中で退席をしたことがありますか
- 指定の教科書を持っていますか
- 他に授業の参考になりそうな本(参考書,問題集)を持っていますか
「持っている」と答えた人は書名と出版社あるいは著者名を教えてください
- 高専の数学 森北出版
- セミナーテキスト「線形代数」
サイエンス社
- 線形代数 裳華房
- 新しい視点からの線形代数
培風館 石井・木坂他 著
- 理工系の線形代数入門 共立出版
阪井 章 著
- 演習線形代数 サイエンス社
- 線形代数 サイエンス社
- 演習線形代数 培風館 村上
正康 著
- 前に使った教科書
- その他
- 予習をしましたか
- 復習をしましたか
- ノートをとりましたか
毎回とった |
時々とった/必要に応じてとった |
とらなかった |
34 |
18 |
2 |
- 宿題の問題は解きましたか
すべて解いた |
いくつか解いた |
解かなかった |
8 |
37 |
8 |
- 教科書の問題は解きましたか
すべて解いた |
いくつか解いた |
解かなかった |
5 |
30 |
17 |
- 講義内容がわからない場合はどうしましたか(複数回答
可)
担当講師に直接尋ねた |
他の先生に尋ねた |
友人に尋ねた |
教科書・ノートを読み返した |
参考書で調べた |
何もしなかった |
4 |
0 |
26 |
43 |
20 |
2 |
- 今学期に受けた授業(この授業も含む)の中でもっとも興味深かったのはどの
授業ですか
また,その理由も教えてください
- 線形数学 I
(6)・・・あらゆる事柄において好感がもてた./先生にベタ惚れ/興味深い./おもしろかった./行列とベクトルの関係がおもしろい./一番授業としてすぐれていたから./行列について詳しく知ることが出来たから.
- 電気数学(3)・・・毎日授業で違う範囲を勉強するので新鮮さにあふれていた./先生がさりげなくおもしろいから./川本先生の余談が楽しい.専門だから.
- 電気物理工学基礎実習
- 物理実験・・・まず今までやったことがなかったので.
- 電シス実験・・・すべてが新しかったから.
- 電子物性工学・・・私が勉強したかった内容であるので.
- 心理学A・・・例え話がおもしろかった.
- 総合英語・・・とてもわかりやすい授業だったから.
- 中国語
・・・勉強していておもしろい.
- フランス語 LL
- 情報基礎(8)・・・パソコンの初心者にとっては,Word,Excel,メールの使い方などはとても勉強になったから./パソコンの使い方が少しはわかったから./インターネットし放題だから./楽しいから./コンピュータを使えるから./実用的な気がする./パソコンが好きだから.
- 環境と経済の地理学B・・・気軽に聞ける内容で,ビデオや資料が面白かったから.
- 流体力学 AIII・・・おもしろいから.
- 図形科学 I(寺岡)・・・雑談をよくしてくれるから.
- 力学・・・大学で学ぶことの有意義さを知ったから.
- 電物基礎 I・・・相対性理論のさわりだけれども,E_0=mc^2の本質が見えた(幻?)ような気がした.
III. 教科書について
- 説明の仕方について
非常に満足 |
満足 |
適切 |
不満 |
非常に不満 |
1 |
19 |
21 |
10 |
0 |
- 演習問題の数
非常に満足 |
満足 |
適切 |
不満 |
非常に不満 |
0 |
3 |
12 |
30 |
6 |
- 演習問題の難易度
難しすぎる |
難しい |
適切 |
やさしい |
やさしすぎる |
0 |
3 |
35 |
12 |
1 |
- 教科書の難易度
難しすぎる |
難しい |
適切 |
やさしい |
やさしすぎる |
0 |
0 |
34 |
16 |
1 |
IV.その他担当講師に望むこと,あるいはコメントがあれば書いてください
- 単位がとれるかどうか不安.というか,単位ください.再テスト制を導入して欲しい.
- 宿題や演習問題の解説プリントをあとで配ってくれる方が勉強しやすくなると思います.後期の出張はなかったことにして,また佐藤先生の担当にしてください.
- 中間テストを受けてわかったことですが,二通りくらいくりかえし問題を解いたり,宿題をやっていてもまだ計算を間違えてしまったということは,まだx
2 やりようが足りなかったのだなって思いました.9月の本番では必ずリベンジをすべく8月中に演習をしっかりこなしておこうとテスト翌日に問題集を買いました.先生のところへ質問へ行くようになって思ったのですが,自分が今まで考えていた以上に頭を使って考えるということのしんどさ,難しさ,楽しさなどを少しわかった気がしました.後期の線形も先生ならなあ.
- 後期も続投されると思っていたので,残念です.
- 指定教科書は教科書というよりむしろ参考書に近い気がする.
- あつい授業中に,どんどん授業を進められても集中できないし,黒板を写すだけでも必死である.そのことを少し考えて欲しい!
- 期末test9月の始めにして下さい.できるだけ早くして下さい.この授業は出席をとらないなかで唯一全部出ている授業です.(他は役に立たない,levelが低い?)
- 出席点を欲しい.(50%ぐらい...)
- a_{1i_n}が読みにくくて,1inなのか1i_nなのか最初迷った.
- 演習問題の解答を配布してほしい.
- きょうはちがったが,グレーの無地Tに穴のあいたジーパンの組み合わせがやけに多かったと思う.
- できれば,宿題は答えだけでもいいから教えてほしかった.見せにくればいいだろと言われるかもしれないが,あった方がなにかと便利なような気がしました.
- 2限目はちゃんと時間通りに終わってくれないと食堂がこむ.
- 大学に入っていろんな講義をうけてきたが,この授業の形式が一番高校時のときの授業に似ていて取り組みやすかった.
- 速すぎて誰もついていけない.友達も言っていた.理解の伴わない授業は意味をなさない.先生の自己満足かとさえ思われる.先生の熱意は十分に伝わるが生徒一人一人の能力を見てほしい.このようなアンケートをとっても改善されるとは思えない.なぜなら去年のアンケート結果をHPで見て「速すぎる」に多くの人がいたが,今年の授業に生かされていないから.僕たちはけい応生でもましてや東大生てもないのだから.
- 板書がちょっと速いので,ノートを書いていたら先生の話がなかなか聞けなかった.
- 問題集を指定してもらえるとよかった.自分で探すとどれがよいのかわからない.
- 板書の行列の成分が読みにくく,i と jの区別がつきにくいときがあった.板書が速いので,写しながら説明を聞くのが難しかった.授業全体としては満足のいく内容だった.
- 授業の準備がとてもよくしてあると感じた.置換の概念や行列式の定義などは,初めて知って,ためとなった.
- 教室が狭いと思います.教室が暑いと思います.中間テストは60分で全部終わる量じゃなかった.
学生のみなさん,ご協力どうもありがとうございました.上記の意見を来年度以降に生かしていきたいと思います.一つだけコメントをすると,授業に対して自分から進んで理解する姿勢が大切だと思います.私は授業をします.もし,授業を聞いてわからないことがあったら,どうしますか?授業中にわからなくても,それを理解しようと努力する人に対しては惜しみなく協力します.長い夏休み,みんなの努力を見せてください.
佐藤 信哉 ( nobuya@mi.cias.osakafu-u.ac.jp)