その他の出版物

[1]  「Planar algebra入門-作用素環から低次元トポロジーへの新しい流れ」,数理科学2009年10月号,特集「数学と物理に広がる不変量」所収.サイエンス社.

[2]  「連立一次方程式から学ぶ線型代数」,連載(12回),数学セミナー2008年4月号から2009年3月号まで.日本評論社.

[3]  「対称性からの群論入門」(M.A. アームストロング著,佐藤信哉 訳),シュプリンガー・ジャパン, 2007年11月.

[4] 「部分因子環の理論と3次元多様体の位相不変量」(現代数学スナップショット 作用素環のはなし 第7話)
      数学セミナー1999年4月号,p.74-79,日本評論社.

[5] Adrian Ocneanu, ``Operator Algebras, Topology and Subgroups of Quantum Symmetry--Construction of Subgroups of Quantum Groups--'' written by Satoshi Goto(Sophia University) and Nobuya Sato(Osaka Prefecture University), in ``Advanced Studies in Pure and Mathematics'' 31, Taniguchi Conference in Mathematics Nara '98, 235-263, Mathematical Society of Japan. .

[6] D.E. Evans & Y.Kawahigashi, ``Quantum symmetires on operator algebras''の書評,
     雑誌「数学」52巻2号掲載,岩波書店.

[7] 「位相的場の理論と作用素環」,
     別冊・数理科学「現代物理と現代幾何」p.202-209,サイエンス社.