【千住一_研究業績_その他】 202406更新


よみもの
「サイパンに残る“日本”」
   『ほんのひととき』
   https://note.com/honno_hitotoki/n/n3678a125a7d4
   2024年6月14日 ウェッジ

「「観光史叢書」の射程と背景」
   老川慶喜・小野田滋・千住一・高嶋修一
   『評論』230号
   pp.12-14
   2024年5月31日 日本経済評論社

「インバウンドのこれまでとこれから――戦前期日本の外客誘致から考える」
   山口誠・千住一・八島和彦・遠藤あかね・福永香織
   『観光文化』257号
   pp.56-67
   2023年5月31日 公益財団法人日本交通公社

「『帝国日本の観光――政策・鉄道・外地』の刊行に寄せて」
   『評論』224号
   pp.10-11
   2022年4月30日 日本経済評論社

「観光を教えることのちょっとした楽しみ」
   『なじまぁ――Accessible Asia』12号
   p.21
   2022年3月31日 立教大学アジア地域研究所

「都市工学者と社会学者がこれからの観光について語り合う」
   西川亮・高岡文章・千住一(司会)
   『RT』1号
   pp.4-15
   2021年4月1日 立教大学観光学部

「座談会――これからの旅学」
   高媛・千住一・山村高淑・山本志乃
   『まほら』100号
   pp.50-57
   2019年10月1日 旅の文化研究所

「越境する観光の近代――戦前期日本の観光史をひもとく」
   『地域文化』128号
   pp.2-7
   2019年4月10日 公益財団法人八十二文化財団

「国際観光局の10年」
   『観光文化』239号
   pp.29-33
   2018年10月16日 公益財団法人日本交通公社

「パラオに刻まれた「陛下の轍」」
   『なじまぁ――Accessible Asia』7号
   p.12
   2017年3月31日 立教大学アジア地域研究所

「読書ナビ第49回――観光社会学という試み」
   『Your Library』34号
   2015年9月28日 立教大学図書館

「読書案内――『日本奥地紀行』・『僕の見た「大日本帝国」』」
   『交流文化』11号
   pp.38-39
   2011年2月28日 立教大学観光学部

「観光団がやってきた――南洋群島住民にとっての「内地観光」」
   『交流文化』7号
   pp.16-21
   2008年5月30日 立教大学観光学部

「読書案内――『海外観光旅行の誕生』・『異国憧憬』」
   『交流文化』7号
   pp.40-41
   2008年5月30日 立教大学観光学部

「メディアのなかのサイパン――「南洋の楽園」と「悲劇の島」の向こう側」
   『アジア遊学』51号
   pp.48-58
   2003年5月5日 勉誠出版


インタビュー
「インタビュー――稲垣勉先生に聞く」
   『立教大学観光学部紀要』18号
   pp.187-197
   2016年3月20日 立教大学観光学部


講演
「奈良県における観光の現状と課題」
   2013年開南大学・奈良県立大学「台湾与日本観光発展議題学術研討会」
   2013年2月19日 開南大学


コメンテータ
「東亜同文書院「大旅行」と現代東アジア」
   愛知大学国際問題研究所
   2023年3月11日 愛知大学
   コメンテーター

舛谷鋭「シンガポールの戦争の記憶とダークツーリズム――ナショナルアイデンティティをめぐって」
   東南アジア学会 2015年度第4回関東例会
   2015年10月24日 東京外国語大学 本郷サテライト
   コメンテーター

真鍋祐子「韓国人と旅した中国――グローバリズムとナショナリズムのはざまで」
   東京大学東洋文化研究所 平成18年度第3回定例研究会
   2006年9月14日 東京大学
   討論者


解説
「植民地の観光」
   立命館大学国際平和ミュージアム
   常設展
   2023年9月


トップページ