【千住一_研究業績_口頭報告(単独)】 202302更新
「国際観光局と外客誘致」
科研費基盤研究C 「日本の観光政策の変遷に関する学術的・実証的研究――戦前期の観光関連組織に着目して」
報告会「インバウンドのこれまでとこれから――戦前期日本の外客誘致から考える」
2023年2月21日 公益財団法人日本交通公社
「本書の概要」・「第1章「国際観光局の外客誘致政策と交通」」
日本植民地研究会 2022年度秋季研究会
書評会「千住一・老川慶喜編著『帝国日本の観光――政策・鉄道・外地』
2022年11月6日 京都大学
「国際観光局と交通――国際観光委員会と東洋観光会議に着目して」
科学研究費助成事業 基盤研究(B)「戦前期東アジアにおける観光現象と鉄道事業の相互性に関する総合的研究」
公開シンポジウム「帝国日本の鉄道と観光」
2019年12月22日 立教大学
「1930年のおみやげ――帝国工芸会による関与とその意味」
観光学術学会 第5回研究集会
全体テーマ「おみやげは越えていく――オーセンティシティ・ローカリティ・コモディティ」
2018年2月18日 奈良女子大学
「問題提起」
日本植民地研究会 第25回全国大会
共通論題報告「日本植民地における鉄道と観光」
2017年7月9日 立教大学
「観光:南洋群島における内地観光団を事例に」
日本植民地研究会 第20回全国研究大会
共通論題報告「帝国日本の熱狂・ホスピタリティ・アイロニィ」
2012年7月8日 立教大学
「日本による南洋群島統治と内地観光団」
奈良県立大学 平成22年度第2回研究会例会
2011年3月11日 奈良県立大学
「軍政期日本統治下南洋群島における内地観光団と宗教関連施設」
「宗教と社会」学会プロジェクト 「宗教とツーリズム」 第9回研究会
2010年5月23日 国学院大学
「南洋群島」
日本植民地研究会 第14回全国研究大会
共通論題報告「日本植民地研究の現状と課題」
2006年6月25日 立教大学
「軍政期南洋群島における内地観光団の初期展開」
日本植民地研究会 2004年度第4回例会
2005年1月22日 立教大学
「近代日本にとっての「観光」――日本統治下南洋群島における内地観光団を事例として」
日本観光研究学会 研究分科会 「人文諸科学による観光への接近」 2004年度 第1回研究報告会
2004年9月18日 立教大学
『人文諸科学による観光への接近――日本観光研究学会研究分科会2004年度成果報告書』
pp.5-12
2005年2月28日 日本観光研究学会
「メディアはいかに観光地を表象するか――サイパンの歴史をめぐって」
第2回地域創造に関する全国ネットワーク研究交流会
2003年7月12日 奈良県立大学
『地域創造のススメ――地域創造学への挑戦』
pp.37-40
2003年7月12日 奈良県立大学/「第2回地域創造に関する全国ネットワーク研究交流会」実行委員会
「軍政期南洋群島における内地観光団の実態とその展開」
第12回 太平洋学会 研究発表会
2003年6月28日 日本大学
『太平洋学会誌』92号
pp.17-24
2003年10月 太平洋学会
(『太平洋学会誌』所収にあたり、副題として「占領開始から民政部設置まで」を追加した)
「軍政期(1914-1922年)南洋群島における島民統治と内地観光団」
第17回 日本観光研究学会 全国大会 研究発表
2002年12月1日 大阪明浄大学
『日本観光研究学会全国大会研究発表論文集』17号
pp.205-208
2002年12月 日本観光研究学会
「日本統治下南洋群島における「内地観光団」」
2002年次 日本島嶼学会 研究大会 自由論題報告(研究報告)
2002年10月26日 琉球大学
「現代観光におけるミクロネシア表象――南洋群島表象との比較を通じて」
第19回 日本オセアニア学会 研究大会 研究発表
2002年3月22日 筑波大学
「研究対象としての表象の現在とその可能性」
第16回 日本観光研究学会 全国大会 研究発表
2001年12月2日 京都嵯峨芸術大学
『日本観光研究学会全国大会研究発表論文集』16号
pp.37-40
2001年12月 日本観光研究学会
「日本との関わりからみたミクロネシア表象」
第15回 日本観光研究学会 全国大会 研究発表
2000年12月3日 九州産業大学
『日本観光研究学会全国大会研究発表論文集』15号
pp.161-164
2000年12月 日本観光研究学会
トップページへ