
第16回年会はおかげさまで盛会のうちに終了いたしました。
多数のご参加をいただき、誠にありがとうございました。
多数のご参加をいただき、誠にありがとうございました。
発表区分・テーマ
モデル微生物 病原微生物 環境微生物 古細菌 真核微生物 バイオインフォマティクス 細胞生物学 合成生物学 方法論 ゲノムの構造と進化 ゲノム情報の活用・ゲノム育種 細胞増殖と分化の分子機構 |
新着情報
2022/3/4 ポスター賞受賞者を発表します。この度はおめでとうございました。 ![]() ・最優秀ポスター賞 P-41 メタゲノム温度計 ○黒川 真臣1、森 宙史1、東 光一1、吉田 圭佑2、佐藤 友彦2、丸山 茂徳2、黒川 顕1 1) 国立遺伝学研究所 2)東京工業大学 ・優秀ポスター賞 P-4 古細菌のゲノム進化を細菌のゲノム進化から予測する ○今野 直輝1、岩崎 渉1, 2 1) 東京大学・大学院理学系研究科・生物科学専攻 2)東京大学・大学院新領域創成科学 研究科・先端生命科学専攻 P-20 酵母を用いた難培養性細菌の全ゲノムクローニング ○水谷 雅希1, 宮腰 かおり1, 古賀 隆一1、深津 武馬1,2,3、柿澤 茂行1 1) 産業技術総合研究所・生物プロセス研究部門 2) 東京大学大学院理学系研究科・生物 科学専攻 3) 筑波大学大学院・生命環境科学系 P-26 多細胞性シアノバクテリアにおいて栄養細胞集団の中から分化する細胞が選び出される 仕組みの解析 ○千村 明日美1、高鳥 直士1、得平 茂樹1 1) 東京都立大学大学院・理学研究科・生命科学専攻 |
2022/2/26 参加申込を締め切りました。 |
2022/2/18 座長・発表者へのご案内を掲載しました。 参加者へのご案内を掲載しました。 |
2022/2/17 日程表とプログラムがダウンロード可能になりました。 |
2022/1/31 直前参加登録受付期間を2/5〜2/25(金)に変更(短縮)しました。(入金締切は2/28(月)) |
2022/1/14 演題募集期間を1/21(金)12時まで延長し、直前参加登録受付期間を2/5〜2/28(月)に 変更しました。 |
2021/12/10 事前参加登録の受付と演題募集を開始しました。 シンポジウム「様々な環境の微生物とその利用」の情報を追加しました。 |
2021/10/8 第16回日本ゲノム微生物学会年会ホームページを公開しました。 |