ヒューマンエラーは裁けるか
安全で公正な文化を築くには
シドニー・デッカー著・芳賀繁監訳
東京大学出版会 定価 2,800円(+税)
「前向きな責任」の取り方とは?
本書が,日本におけるヒューマンエラー論,とりわけ刑事責任優先の思想と制度に,大きな影響を与えるのは確かだ。(柳田邦男「推薦の言葉」より)
目 次
原著:Sidney Dekker (2007) Just Culture: Balancing Safety and Accountability, Ashgate Publishing Limited: Aldershot, Hampshire, England
声明・書評・記事
関連記事 ・「NZビル倒壊「刑事事件で訴追すべきだ」」(読売新聞2012年2月23日)
関連記事 ・「厳罰望む心理は通過点」(河合幹雄・桐蔭横浜大学教授)(北海道新聞2012年2月10日「各自核論」)
関連記事 ・「組織の責任どう問う」(神戸新聞2012年1月26日) ・「刑事司法の限界露呈」(解説)(神戸新聞2012年1月26日) ・「控訴断念は当然」(郷原信郎弁護士)(神戸新聞2012年1月26日) ・「幹部の責任無視」(船山泰範・日本大学法学部教授)(神戸新聞2012年1月26日)
関連記事 ・「JR西 前社長無罪確定」(読売新聞2012年1月26日)
関連記事 ・「「予見可能性」厳格に解釈」(含む池田良彦教授コメント)(読売新聞2012年1月11日夕刊) ・「個人の過失認定に限界」(含む芳賀繁コメント)(読売新聞2012年1月12日朝刊)
関連記事 ・英語版 ・「原発事故の調査・検証 失敗の原因 詳細に解明を」(芳賀繁)(神戸新聞2011年6月8日付「識者評論」) ・「失敗の原因 罰せず解明を」(芳賀繁)(信濃毎日新聞2011年6月8日付論説記事)
関連記事 ・「被害者の目 検証深める」(読売新聞2011年4月16日付け記事) ・「被害者目線で調査を JR脱線事故報告書漏えい」(産経新聞2011年4月16日付け記事)
関連記事 ・「遺族“求刑軽すぎる”」(読売新聞2011年1月24日付け記事)
関連記事 ・「ATSへの認識争点 JR西前社長21日初公判」(読売新聞2010年12月19日付け記事) ・「JR西前社長無罪主張」(読売新聞2010年12月21日付け記事) ・「幹部の責任範囲が焦点」(読売新聞2010年12月19日付け解説記事) ・「問われるもの1 ノンフィクション作家吉岡忍氏」(読売新聞大阪本社版2010年12月16日) ・「問われるもの2 神戸大教授大塚裕史氏」(読売新聞大阪本社版2010年12月17日) ・「問われるもの3 運輸安全委員会松本陽氏」(読売新聞大阪本社版2010年12月17日) ・「問われるもの5 千葉大教授後藤弘子氏」(読売新聞大阪本社版2010年12月19日)
関連記事 ・「刑事罰で再発防げぬ」(朝日新聞2010年10月29日付け社会面記事) ・「管制官有罪−刑事責任の追及を超えて」(朝日新聞2010年10月30日社説) ・「空の安全 人為ミス前提に対策を」(毎日新聞2010年10月30日社説) ・「ヒューマンエラーへの裁き」(毎日新聞2010年10月30日余禄)
関連記事 ・「製造者の責任幅広く認定」 ・「消費者事故対策なお課題」 〜「第三者機関の検討を」(池田良彦教授コメント)
関連記事 ・「変容する起訴の姿」 ・「尼崎事故5年 誰も罰さなくて済むのか」 ・「識者談話」 ・ 指定弁護士の記者会見「事件全体の真相究明を求められても難しい部分がある」
関連記事 ・「「妻は帰ってこない」遺族」