学部ゼミ 2013年度3年ゼミ

2014年度の関ゼミ優秀論文は、鈴木江理「燃ゆる石、燃ゆる意思ー筑豊の炭鉱が人々に残したものー」でした。

関ゼミの紹介

 私がこのゼミに入った理由は、一年次に履修した関先生の「環境と文化」という授業が面白かったからです。この授業は「環境を守らなければならない」という大義名分の影で忘れ去られがちな地域の営みや人々の暮らしに焦点を当てたものでした。そこで環境を考えることは「人」を考えることであるという視点を得て、環境社会学に興味を持ちました。
 環境社会学とは、環境問題を社会問題として捉え、解決の道筋を探る学問です。東日本大震災により当たり前の環境を奪われた人々や、水俣病等の公害問題によって病める身となった人々に関心のある方にもおすすめです。環境を考えるとき、それは決して人間の生活の歴史とは切り離せません。このゼミでは、人々の生活の知恵から未来を見据える力を養うことが出来ると考えています。

(清水千尋)

2013年度前期の活動内容

 2013年度前期の活動については、5月に関ゼミのOGの方にお越し頂き、卒業論文の研究内容やフィールドワークの進め方についてお話し頂き、さらに現在勤められているIT系の企業の業務内容について説明して頂きました。
 また6月の早稲田大学・鳥越ゼミとの合同合宿に向けて、「民俗学」のイロハを学ぶために、テキストの輪読を行いました。輪読をした『民俗学ハンドブック』はその名の通り、手になじむ大きさで、ゼミ合宿にも持ち込め、そして民俗学に初めて触れる私たちにもわかりやすい内容でした。

(川俣遼平)

2013年度 3年関ゼミメンバー紹介

名前 須田雅人(すだまさと)
役職  ゼミ長
2年ゼミ 関・佐久間ゼミ(環境社会学)
自己紹介 私の関心のあるテーマは地域社会学です。ゼミで取り組んだ活動の1つとして、ゼミ前期~夏休み中にシンポジウムを聴き、報告書にまとめる作業がありました。私は、某企業のCSRの活動の一環としてのシンポジウムに参加し報告書にまとめました。
名前 水杉椋(みずすぎりょう)
役職  副ゼミ長
2年ゼミ 櫃本ゼミ(環境社会学/ESD教育)
自己紹介 2年のゼミではフィールドワークが中心だったので、関ゼミには知識も身につけたいと思い入りました。最近やりたいことは釣りです。
名前 川俣遼平(かわまたりょうへい)
役職  副ゼミ長
2年ゼミ 高田ゼミ(地域社会学/NPO・NGO)
自己紹介 環境問題に代表される「保護」する環境ではなく、環境を資源として「利用」するエコ・ツーリズムやグリーン・ツーリズム等の取組みを通して、地域社会の新たな側面を見ていきたいと思っています。同時に、後輩のみなさんに「立教大学 社会学部」に入ったことを誇りに持ってもらい、もっと社会学部を好きになってもらいたく、新入生歓迎プログラムの運営や、次年度ゼミ説明会の運営補助などの活動にも積極的に参加しています。
名前 川野将裕(かわのまさひろ)
2年ゼミ 関・佐久間ゼミ(環境社会学)
自己紹介 私の生まれは九州の大分県で、山に囲まれた田舎町で育ちました。「環境」をテーマにする関ゼミを通して、私は「地域社会」というテーマでいろいろ勉強していこうと思っています。
名前 清水千尋(しみずちひろ)
2年ゼミ 阿部(珠)ゼミ(アイヌ研究)
自己紹介 小動物とジブリ作品が好きです。ゼミで民俗学を学んでから歴史学者の網野善彦氏に関心を持ちました。網野氏は映画「もののけ姫」の歴史観の土台となった人物です。その視点からジブリ作品を観ると新しい発見ができると思います。
名前 井出陽太(いでようた)
2年ゼミ 関・佐久間ゼミ(環境社会学)
自己紹介 自然に関わることを勉強したくこのゼミを選びました。また都市開発等にも興味があります。好きなタイプは釈由美子です。
名前 杉崎可奈(すぎさきかな)
2年ゼミ 友澤ゼミ
自己紹介 私は1年生のとき関先生の授業を受けて環境に興味を持ちました。今一番関心のあることは原発の問題です。
名前 新谷健人(しんたにけんと)
2年ゼミ 関・佐久間ゼミ(環境社会学)
自己紹介 関心のある分野は環境社会学です。また、「持続可能な暮らし」についても考えていきたいと思います。
名前 鈴木江理(すずきえり)
2年ゼミ 友澤ゼミ(環境社会学)
自己紹介 2年のゼミで足尾鉱毒事件について調査しました。村の歴史を学ぶことに興味があります。現在、関ゼミでは2013年6月に行った福島県檜枝岐調査の調査結果を報告書にまとめています。
名前 伊藤友望(いとうともみ)
2年ゼミ 関・佐久間ゼミ(環境社会学)
自己紹介 人と自然との関わりかたにも色々な形があることを里山などの事例を通して学んでいきたいと思います。
名前 木内亮平(きうちりょうへい)
2年ゼミ 友澤ゼミ
自己紹介 2年次の専門演習で足尾銅山鉱毒事件について学んだことから地域と環境の関わりについて興味を持っています。
名前 堀内利紗(ほちうちりさ)
2年ゼミ 関・佐久間ゼミ
自己紹介 私は沖縄県出身で、幼い頃から自然の中で遊ぶことが大好きでした。2013年6月に行った檜枝岐村での民俗調査経験から、人と人との関わりについても興味を持つようになりました。
名前 土谷由衣(つちやゆい)
2年ゼミ 加藤ゼミ
自己紹介 私は山形の出身で、自然や環境にずっと興味をもっていました。今後も自然と人との関わりについて学んでいきたいです。
名前 水上拓也(みずかみたくや)
2年ゼミ 櫃本ゼミ(環境社会学/ESD教育)
自己紹介 環境という切り口から社会にどのような影響を与えることができるのかについて興味があります。
名前 横田香菜(よこたかな)
2年ゼミ 関・佐久間ゼミ
自己紹介 ゼミを通して自然と人間との共生について考えさせられると共に、追求するほど分からなくなる難しい課題を持ったテーマであることも知りました。今後のゼミでも様々な視点で環境について学んでいきたいです。