「立大バスケ部はみんな真面目だったり、ふざけたり、とりあえず一緒にいて飽きることがないので居心地が良い、そんな場所でした。」 ―4年間振り返って 自分は全然試合に出られなくて挫折の連続というか、そういうバスケットボール人生だったんですけど、逆にそれを通していろいろ学ぶことができたので、僕自身はあまり後悔はないですね。 ―楽しかった思い出 一つ一つの日常だったり、こういう試合の時だったりいろいろ楽しいことはあったんですけど、印象に残ってるのは3部から2部に上がったときですかね。試合が試合で延長までいってぎりぎり勝ち切って3部リーグ優勝して入れ替え戦勝ったって感じなので、あの時の印象は強いですね。ただ毎日が楽しくて良い思い出です。 ―辛かった思い出 自分は全然試合に出る立場ではなかったので、いくらやったってなかなか結果には結びつかなくて、そういうもどかしさというか、自分はそこまでチームに対して貢献できてないと思っているので、苦しい部分はありました。 Aチームの4年生はバスケットが本当に上手で、出来れば社会人になってもバスケをやってほしいです。Bチームのメンバーも同じですね、みんなバスケやってほしいです。あと4年間こんな自分とうまくやってくれて感謝の気持ちしかないですね。ありがとうございます。 ―後輩へメッセージ どんな時でも向上心を持つことを忘れないで切磋琢磨して自分を追い込んでやってほしいです。 ―注目している選手 みんな上手いので誰か一人っていうにはいないんですけど、僕が見たいなって思うのはBチームにいる人がAに出たり、ベンチに入ったり、努力が報われるっていうかそういうのが見てみたいですね。 ―立大バスケ部の存在 みんな真面目だったり、ふざけたり、とりあえず一緒にいて飽きることがないので居心地が良い、そんな場所でした。 「支えとなったのは仲間。こいつらがいるから一緒に頑張ろうと思えたし、どんな逆境も切り抜けられた。」 ―4年間を振り返って長かったか、短かったか 振り返って見れば長かったんですけど、今思うとあっという間っていうのが感想ですね。楽しい思い出はあっという間っていうのは、本当にその通りだと思います。 ―印象に残っていること 3年でBチームで夏の都民大会優勝したことですかね。自分が人生で初めて優勝っていうのを経験したんで、それが印象に残っていますね。今回の大会も最後だったんで、印象には残ってます。(優勝はチームとして嬉しいことでしたか?)Bチームがリーグ戦に出れないっていうのがあるんで、別の目標として都民大会に出てて、僕が入学したとき毎年ベスト4っていう成績で、その壁が超えられなかったんですけど、去年初めて優勝までたどり着けたっていうのは、やっぱり、長年のBチームの悲願だったので、それで印象に残ってますね。 ―4年間を通して学んだこと どんなことが起きようとも、人のせいにしないで、自分たちで何とかしようっていうのは、学べたかなって思いますかね。 それはやっぱり仲間ですね。こいつらがいるから一緒に頑張ろうと思えるのは、確かだったんで、どんな逆境も切り抜けられたっていうのは、仲間がいたからできたと思いますね。 ―今後の注目選手 Bチームだったら、まあ全員に注目してるんですけど、その中でも一個下に同じ学校から来た宮志門って後輩がいるんで、そいつにはまずAチームに上がることを目指してやってもらいたいっていうのと、しっかり最上級生としての自覚をもってがんばってもらいたいです。 ―同期の皆さんに一言 仲悪い部って実は照れ屋さんが多いから、結局仲良しなんだってのは思いました。感謝したいです。 ―後輩に一言 Aチームのみんなにはこのまま、また2部でやれるんで、次こそはインカレとか、一部っていうのを目指してほしいのと、もしBチームになったとしても決して腐らずに、また都民大会っていう目標もあると思うんで、それに向けてしっかり頑張ってほしいです。 当たり前すぎるけど、報告相談連絡は絶対すること。私は先輩がずっといたから先輩から教えてもらう3年間でしたが、今の子たちは自分で仕事を見つけたりこうしたほうがいいなとか変えてく代だと思うから苦労はすると思います。そういう経験が2年生から積めるから4年生になったら最強になるはずです。 (3月30日・編集=飯村百奈子)
(インタビュー=大西恵理子・高山統志・飯村百奈子・斉藤麗央・森谷芽紅) |