立教大学理学部および全学共通カリキュラムにおける授業担当。
- 2023年度
- 春学期 物理入門ゼミナール[学部1年生]
- 春学期 解析力学 (解析力学に関する講義) [学部2年生以上]
- 春学期 理論物理学講究 1 (相対論) (一般相対論の入門的な内容に関する講義) [学部4年生・大学院博士課程前期課程]
- 春学期 自然科学の探究(数学・物理・化学における基本理念・方法論) [一般の学部生]
- 秋学期 天体物理学 (宇宙物理学の基礎的な内容の輪読と議論) [大学院博士課程前期課程]
- 秋学期 重力特論 (一般相対論の入門的および発展的内容に関する輪読と議論) [大学院博士課程前期課程]
- 卒業研究 [学部4年生]
- 輪講(理論物理学) [大学院博士課程前期課程]
- 特別研究(理論) [大学院博士課程前期課程]
- 特別研究指導(理論物理学) [大学院博士課程後期課程]
- 2022年度
- 春学期 解析力学 (解析力学に関する講義) [学部2年生以上]
- 春学期 天体物理学 (宇宙物理学の基礎的な内容の輪読と議論) [大学院博士課程前期課程]
- 春学期 自然科学の探究(数学・物理・化学における基本理念・方法論) [一般の学部生]
- 秋学期 重力特論 (一般相対論の入門的および発展的内容に関する輪読と議論) [大学院博士課程前期課程]
- 卒業研究 [学部4年生]
- 輪講(理論物理学) [大学院博士課程前期課程]
- 特別研究(理論) [大学院博士課程前期課程]
- 特別研究指導(理論物理学) [大学院博士課程後期課程]
- 2021年度
- 春学期 統計力学1 (熱力学と統計力学に関する講義) [学部3年生以上]
- 春学期 理論物理学講究 1 (相対論) (一般相対論の入門的な内容に関する講義) [学部4年生・大学院博士課程前期課程]
- 秋学期 統計力学2 (熱力学と統計力学に関する講義) [学部3年生以上]
- 秋学期 重力特論 (一般相対論の入門的および発展的内容に関する輪読と議論) [大学院博士課程前期課程]
- 卒業研究 [学部4年生]
- 輪講(理論物理学) [大学院博士課程前期課程]
- 特別研究(理論) [大学院博士課程前期課程]
- 特別研究指導(理論物理学) [大学院博士課程後期課程]
- 2020年度
- 春学期 統計力学1 (熱力学と統計力学に関する講義) [学部3年生以上]
- 春学期 理論物理学講究 1 (相対論) (一般相対論の入門的な内容に関する講義) [学部4年生・大学院博士課程前期課程]
- 春学期 天体物理学 (宇宙物理学の基礎的な内容の輪読と議論) [大学院博士課程前期課程]
- 秋学期 統計力学2 (熱力学と統計力学に関する講義) [学部3年生以上]
- 秋学期 重力特論 (一般相対論の入門的および発展的内容に関する輪読と議論) [大学院博士課程前期課程]
- 卒業研究 [学部4年生]
- 輪講(理論物理学) [大学院博士課程前期課程]
- 特別研究(理論) [大学院博士課程前期課程]
- 特別研究指導(理論物理学) [大学院博士課程後期課程]
- 2019年度
- 春学期 統計力学1 (熱力学と統計力学に関する講義) [学部3年生以上]
- 春学期 理論物理学講究 1 (相対論) (一般相対論の入門的な内容に関する講義) [学部4年生・大学院博士課程前期課程]
- 春学期 天体物理学 (宇宙物理学の基礎的な内容の輪読と議論) [大学院博士課程前期課程]
- 秋学期 波動と量子 (波動力学と量子力学への準備) [学部2年生以上]
- 秋学期 統計力学2 (熱力学と統計力学に関する講義) [学部3年生以上]
- 秋学期 重力特論 (一般相対論の入門的および発展的内容に関する輪読と議論) [大学院博士課程前期課程]
- 卒業研究 [学部4年生]
- 輪講(理論物理学) [大学院博士課程前期課程]
- 特別研究(理論) [大学院博士課程前期課程]
- 特別研究指導(理論物理学) [大学院博士課程後期課程]
- 2018年度
- 春学期 自然科学の探究(数学・物理・化学における基本理念・方法論)
[一般の学部生]
- 春学期 物理入門ゼミナール[学部1年生]
- 春学期 統計力学1 (熱力学と統計力学に関する講義) [学部3年生以上]
- 春学期 理論物理学講究 1 (相対論) (一般相対論の入門的な内容に関する講義) [学部4年生・大学院博士課程前期課程]
- 春学期 重力特論 (一般相対論の入門的および発展的内容に関する輪読と議論) [大学院博士課程前期課程]
- 秋学期 統計力学2 (熱力学と統計力学に関する講義) [学部3年生以上]
- 秋学期 天体物理学 (宇宙物理学の基礎的な内容の輪読と議論) [大学院博士課程前期課程]
- 卒業研究 [学部4年生]
- 輪講(理論物理学) [大学院博士課程前期課程]
- 特別研究(理論) [大学院博士課程前期課程]
- 特別研究指導(理論物理学) [大学院博士課程後期課程]
- 2017年度
- 春学期 統計力学1 (熱力学と統計力学に関する講義) [学部3年生以上]
- 春学期 理論物理学講究 1 (相対論) (一般相対論の入門的な内容に関する講義) [学部4年生・大学院博士課程前期課程]
- 春学期 天体物理学 (宇宙物理学の基礎的な内容の輪読と議論) [大学院博士課程前期課程]
- 卒業研究 [学部4年生]
- 輪講(理論物理学) [大学院博士課程前期課程]
- 特別研究(理論) [大学院博士課程前期課程]
- 特別研究指導(理論物理学) [大学院博士課程後期課程]
- 2016年度
- 春学期 統計力学1 (熱力学と統計力学に関する講義) [学部3年生以上]
- 春学期 理論物理学講究 1 (相対論) (一般相対論の入門的な内容に関する講義) [学部4年生・大学院博士課程前期課程]
- 春学期 天体物理学 (宇宙物理学の基礎的な内容の輪読と議論) [大学院博士課程前期課程]
- 秋学期 統計力学2 (熱力学と統計力学に関する講義) [学部3年生以上]
- 卒業研究 [学部4年生]
- 輪講(理論物理学) [大学院博士課程前期課程]
- 特別研究(理論) [大学院博士課程前期課程]
- 特別研究指導(理論物理学) [大学院博士課程後期課程]
- 2015年度
- 春学期 物理入門ゼミナール[学部1年生]
- 春学期 物理数学1 (ベクトル解析と複素関数に関する講義) [学部2年生以上]
- 春学期 理論物理学講究 1 (相対論) (一般相対論の入門的な内容に関する講義) [学部4年生・大学院博士課程前期課程]
- 春学期 天体物理学 (宇宙物理学の基礎的な内容の輪読と議論) [大学院博士課程前期課程]
- 秋学期 宇宙物理概論(宇宙物理学に関する入門的な内容の講義)[学部3年生以上]
- 秋学期 宇宙物理特論1 (宇宙論の入門的および発展的内容に関する輪読と議論) [大学院博士課程前期課程]
- 卒業研究 [学部4年生]
- 輪講(理論物理学) [大学院博士課程前期課程]
- 特別研究(理論) [大学院博士課程前期課程]
- 特別研究指導(理論物理学) [大学院博士課程後期課程]
- 2014年度
- 春学期 物理入門ゼミナール[学部1年生]
- 春学期 物理数学1 (ベクトル解析と複素関数に関する講義) [学部2年生以上]
- 春学期 理論物理学講究 1 (相対論) (一般相対論の入門的な内容に関する講義) [学部4年生・大学院博士課程前期課程]
- 秋学期 波動と量子 (波動力学と量子力学への準備) [学部2年生以上]
- 秋学期 宇宙物理概論(宇宙物理学に関する入門的な内容の講義)[学部3年生以上]
- 秋学期 重力特論 (一般相対論の入門的および発展的内容に関する輪読と議論) [大学院博士課程前期課程]
- 卒業研究 [学部4年生]
- 輪講(理論物理学) [大学院博士課程前期課程]
- 特別研究(理論) [大学院博士課程前期課程]
- 特別研究指導(理論物理学) [大学院博士課程後期課程]
- 2013年度
- 前期 物理入門ゼミナール[学部1年生]
- 前期 物理数学1 (ベクトル解析と複素関数に関する講義) [学部2年生以上]
- 後期 宇宙物理概論(宇宙物理学に関する入門的な内容の講義)[学部3年生以上]
- 前期 理論物理学講究 1 (相対論) (一般相対論の入門的な内容に関する講義) [学部4年生・大学院博士課程前期課程]
- 前期 天体物理学 (宇宙物理学の基礎的な内容の輪読と議論) [大学院博士課程前期課程]
- 後期 重力特論 (一般相対論の入門的および発展的内容に関する輪読と議論) [大学院博士課程前期課程]
- 卒業研究 [学部4年生]
- 輪講(理論物理学) [大学院博士課程前期課程]
- 特別研究(理論) [大学院博士課程前期課程]
- 特別研究指導(理論物理学) [大学院博士課程後期課程]
- 2012年度
- 特別研究 [大学院博士課程前期課程]
- 修士論文指導演習[大学院博士課程前期課程]
- 特別研究指導(理論物理学) [大学院博士課程後期課程]
- 2011年度
- 前期 立教生の学び方(科学啓蒙書の輪読と議論)[全学共通カリキュラム]
- 前期 宇宙物理概論(宇宙物理学に関する入門的な内容の講義)[学部3年生以上]
- 前期 物理入門ゼミナール[学部1年生]
- 前期 理論物理学講究 1 (相対論) (一般相対論の入門的な内容に関する講義) [学部4年生・大学院博士課程前期課程]
- 後期 宇宙物理特論1 (宇宙論の入門的および発展的内容に関する輪読と議論) [大学院博士課程前期課程]
- 後期 重力特論 (一般相対論の入門的および発展的内容に関する輪読と議論) [大学院博士課程前期課程]
- 卒業研究 [学部4年生]
- 輪講(理論物理学) [大学院博士課程前期課程]
- 特別研究(理論) [大学院博士課程前期課程]
- 特別研究指導(理論物理学) [大学院博士課程後期課程]
- 2010年度
- 前期 物理入門ゼミナール[学部1年生]
- 前期 物理学演習3 (量子力学・熱力学・統計力学に関する問題演習) [学部3年生以上]
- 後期 宇宙物理概論(宇宙物理学に関する入門的な内容の講義)[学部3年生以上]
- 前期 理論物理学講究 1 (相対論) (一般相対論の入門的な内容に関する講義) [学部4年生・大学院博士課程前期課程]
- 前期 宇宙物理特論1 (宇宙論の入門的および発展的内容に関する輪読と議論) [大学院博士課程前期課程]
- 後期 重力特論 (一般相対論の入門的および発展的内容に関する輪読と議論) [大学院博士課程前期課程]
- 卒業研究 [学部4年生]
- 輪講(理論物理学) [大学院博士課程前期課程]
- 特別研究(理論) [大学院博士課程前期課程]
- 特別研究指導(理論物理学) [大学院博士課程後期課程]
- 2009年度
- 通年 統計力学 (熱力学と統計力学に関する講義) [学部3年生以上]
- 前期 理論物理学講究 1 (相対論) (一般相対論の入門的な内容に関する講義) [学部4年生・大学院博士課程前期課程]
- 卒業研究 [学部4年生]
- 輪講(理論物理学) [大学院博士課程前期課程]
- 特別研究(理論) [大学院博士課程前期課程]
- 特別研究指導(理論物理学) [大学院博士課程後期課程]
- 2008年度
- 通年 統計力学 (熱力学と統計力学に関する講義) [学部3年生以上]
- 前期 理論物理学講究 1 (相対論) (一般相対論の入門的な内容に関する講義) [学部4年生・大学院博士課程前期課程]
- 後期 重力特論 (一般相対論の入門的および発展的内容に関する輪読と議論) [大学院博士課程前期課程]
- 卒業研究 [学部4年生]
- 輪講(理論物理学) [大学院博士課程前期課程]
- 特別研究(理論) [大学院博士課程前期課程]
- 特別研究指導(理論物理学) [大学院博士課程後期課程]
- 2007年度
- 前期 物理数学1 (ベクトル解析と複素関数に関する講義) [学部2年生以上]
- 前期 物理学演習1 (力学・物理数学・電磁気学に関する問題演習) [学部2年生以上]
- 通年 統計力学 (熱力学と統計力学に関する講義) [学部3年生以上]
- 前期 物理学演習3 (量子力学・熱力学・統計力学に関する問題演習) [学部3年生以上]
- 前期 理論物理学講究 1 (相対論) (一般相対論の入門的な内容に関する輪読と議論) [学部4年生・大学院博士課程前期課程]
- 前期 宇宙物理特論1 (宇宙論の入門的および発展的内容に関する輪読と議論) [大学院博士課程前期課程]
- 後期 重力特論 (一般相対論の入門的および発展的内容に関する輪読と議論) [大学院博士課程前期課程]
- 卒業研究 [学部4年生]
- 輪講(理論物理学) [大学院博士課程前期課程]
- 特別研究(理論) [大学院博士課程前期課程]
- 特別研究指導(理論物理学) [大学院博士課程後期課程] (開講せず)
- 2006年度
- 通年 統計力学 (熱力学と統計力学に関する講義) [学部3年生以上]
- 前期 物理学演習3 (量子力学・熱力学・統計力学に関する問題演習) [学部3年生以上]
- 前期 理論物理学講究 1 (相対論) (一般相対 論の入門的な内容に関する輪読と議論) [学部4年生・大学院博士課程前期課程]
- 後期 重力特論 (一般相対論の入門的および発展的内容に関する輪読と議論) [大学院博士課程前期課程]
- 卒業研究 [学部4年生]
- 輪講(理論物理学) [大学院博士課程前期課程]
- 特別研究(理論) [大学院博士課程前期課程]
- 特別研究指導(理論物理学) [大学院博士課程後期課程] (開講せず)
その他の授業経験は以下の通り。
- 2019年度前期大阪市立大学大学院理学研究科「基礎物理学特別講義A」(1単位)(集中講義)担当
- 2004年10月から2004年12月までロンドン大学クインメアリ校で
微分積分学の問題演習のチューターをつとめた。
学部学生向けの微分積分学の問題演習の指導を行った。毎週一時間を担当した。
- 1996年10月から1997年3月まで京都大学理学部ティーチング・
アシスタントに就任し、課題演習A7/A8の共通のゼミのチューターを行った。
内容は、理学部のおもに3回生向けの課題演習の指導を行った。
毎週担当時間数は二時限だった。
その時間の前半は理論のゼミ(輪読)を行い、後半では実験
(観測機器作成)を行った。わたしはゼミの
部分を担当し、ゼミのチューターとして宇宙物理学
の英語教科書の輪読の指導にあたった。
- 1996年4月から1997年3月まで神戸YMCA大学予備校明石分校の
非常勤講師に就任し、高校生に数学を指導した。
高校生2年生の数学の学級の指導にあたった。
毎週担当時間数は二時限であった。