本文へスキップ

こんにちは、こちらは立教大学探検部公式ホームページです。

内容についてActivity Report

水根沢報告書

活動日 2011年6月25日、26日
活動場所 東京都奥多摩郡 水根沢
隊員 CL上野、SL堀地、柿沼、田端、稲垣、庄林、清水

タイムスケジュール

6月25日

14:00 倉庫前集合 装備分担

15:15発 池袋駅

 新入生もにかが場違いな服着てきて笑いました

 17:34着  奥多摩駅

17:56発 奥多摩湖行きバス

18:30  テント設営 @水根沢キャンプ場

説明: E:\探検部\水根沢\IMG_0239.JPG水根キャンプ場にて

 

説明: E:\探検部\水根沢\IMG_0242.JPGほりち、もにか

 

説明: E:\探検部\水根沢\IMG_0243.JPG上野、ほりち

説明: E:\探検部\水根沢\IMG_0241.JPG火おこし!

説明: E:\探検部\水根沢\IMG_0244.JPG糧食清水シェフ作

6月26日

10:10 水根キャンプ場より入渓

第1,2ゴルジュ帯:ザイルは出さないが、小滝で何度かお助けロープを使う。

 

第3ゴルジュ帯:滝の滑りやすい右側を登る際、ザイを出す。登れないこともないが、滑り落ちると危険な箇所。

 

11:30 2段10メートル大滝上部

 

11:40 わさび畑にて休憩

左岸から枝沢とわさび畑が見える開けた空間。

 

13:30 半円の滝上部

滝上部から30メートルほど歩き、右岸に水色の網のようなものがある地点から、山道にあがって行く。かなり急な登りだが5分ほどで山道に出る。標織があるところから下に降りるとすぐにキャンプ場。

 

13:50 水根キャンプ場着

 

感想

天気は曇り時々晴れ。気温は25度ほど。7人での遡行だったため、待機時間は長くやはり寒かった。前日小雨が降ったが、幸い水位はそれほどでもなかった。高巻きで懸垂下降することはなく、皆ほぼ直登。ザイルを出す場面も一度だけだった。思った以上に新人の登坂力が高く、ここでは高巻くだろうというようなCL、SLの予想はところどころで良い意味で裏切られた。また、何度か直登に失敗して水流にたたき落とされても、あきらめず再度挑戦する沢初心者の女子2人の根性にも驚かされた。

 

CL,SLも初のリーダーとしての沢だったため、今回の新歓合宿は非常に良い経験となった。この合宿に向けて事前にほりち先輩と水根沢に下見に行っておいたのもよかった。