現在立教大学体育会洋弓部では、高校の部活動等でアーチェリーに打ち込んでいる学生やその保護者の方々へ、アスリート選抜入試をご案内しております。
大学でもアーチェリーを続けたい、さらに上を目指したいと思っている学生の方々、立教大学体育会洋弓部の整った射場で一緒にアーチェリーに励みませんか。
興味のある方は、下記の連絡先かお問い合わせのページよりご連絡ください。
「アスリート選抜入試」は、立教大学の建学の精神に基づいて、知性・感性・身体のバランスが取れた、幅広い視野と総合的な決断力を備えた人材の育成を目的としています。スポーツ競技の実績が優秀であるだけでなく、人格的にも優れ学業に対する高い意欲をもつ者を選抜し、立教大学各部をリードするとともに立教大学生の模範と成り得る学生を育てたい、と考えています。
___立教大学アスリート選抜入試ホームページより
立教大学アスリート選抜入試ホームページはこちら
Ⅰ、「勝利と礼儀」という部則にのっとった意識と行動ができる人物
Ⅱ、アーチェリーにおいて上昇志向を持っている人物
Ⅲ、学業においても手を抜かず努力することができる人物
男子 女子 2013年度 1人 0人 2014年度 0人 1人 2015年度 1人 0人 2016年度 3人 0人 2017年度 1人 0人 2018年度 1人 1人 2019年度 0人 0人
自分が立教大学の洋弓部にアスリート選抜で入ろうと考えたのは、先輩に全国、世界レベルの選手がいらっしゃったこと、射場の設備が素晴らしくて、広いということです。立教大学は他の大学と違い、入試段階で学部学科を第三希望まで選ぶことが出来て、学業面でも自分の進みたい道を選択できる環境下にありました。
10月にアスリート選抜で合格した後は、SPCといった11月に行われる部内試合から部活動に関わらせていただくことで、早くに大学の体育会洋弓部の環境に馴染むことができました。まだ高校生だったのに練習試合に出させていただき、高校と違った、8人が一度に射線に並ぶ大学チーム戦での経験を積むことも出来ました。その中で先輩方や見守ってくださるOBOGさん方に支えられながら、今はアーチェリーに打ち込んでいます。
立教大学洋弓部は、「自由の学府」とあるように自主性が要となり、自分で考え動くことで自分を成長させることが出来ます。アスリート選抜というプレッシャーも少しはありますが、先輩や同期も何人か同じように入ってきて頑張っているので、お互い切磋琢磨して向上心高く活動ができます!この環境を存分に使って、大学でも一緒にアーチェリーで活躍しましょう!
立教大学のアスリート選抜入試は10月に合否が決まるため、合格した後にすぐ部活に参加することができました。早くに参加させていただくことで、大学の部活に馴染みやすくなっただけでなく、本来なら受験勉強にあてる時間をアーチェリーに打ち込むことができ、自分としては有意義な時間を過ごすことが出来ました。
また、射場が綺麗で広いのはいうまでもなく、アスリート選抜で入ると一年生からリーグ戦において第一線で活躍したりと自分の力を発揮することができます。
後、アスリート選抜の話とは少し違うのですが、地方から上京してきたので池袋のキャンパスは憧れでした!高校3年の秋ごろから部活に参加するので履修や大学生活の不安なことは先に先輩に聞けて心強かったです!
アスリート選抜入試で合格して、整った射場と素晴らしい先輩と一緒に知識と技術を高めましょう!
立教大学体育会洋弓部は射場見学や練習見学など随時受け付けています。
個人・学校単位どちらでも構いませんので、お気軽にご連絡ください。
また、入試に関する質問や相談も随時受け付けております。
1人でも多くの方が立教大学体育会洋弓部へ入部していただけるようバックアップをさせていただきます!