職 歴 |
|
| 2015年4月より |
立教大学社会学部メディア社会学科教授 |
| 2012年4月より2015年3月 |
東京大学大学院総合文化研究科教授 |
| 2007年4月より2012年3月 |
東京大学大学院総合文化研究科准教授 |
| 2006年4月より2007年3月 |
東京大学大学院総合文化研究科助教授 |
| 2004年4月より2006年3月 |
早稲田大学理工学部教授 |
| 2012年9月より2013年2月 |
Yale大学客員研究員 |
| 2003年4月より2006年3月 |
CS朝日ニュースター 「ニュースの深層」火曜日キャスター |
| 2001年9月より2004年3月 |
早稲田大学理工学部助教授 |
| 2000年4月より2001年3月 |
東京大学社会情報研究所客員助教授 |
| 1998年4月より2001年9月 |
東京都立科学技術大学助教授 |
| 1995年4月から1998年3月 |
学校法人国際大学グローバル・コミュニケーション・センター講師・主任研究員 |
| 1994年4月から1995年3月 |
日本学術振興会・特別研究員 |
学 歴 |
|
| 2010年6月 |
ニューヨーク州立大学バッファロー校大学院人類学部よりPh.D取得 |
| 1995年3月 |
東京大学大学院総合文化研究科文化人類学分科博士課程単位取得退学 |
| 1992年6月 |
ニューヨーク州立大学バッファロー校大学院人類学部よりMA取得 |
| 1990年9月 |
ニューヨーク州立大学バッファロー校大学院人類学部入学 |
| 1989年3月 |
東京大学大学院総合文化研究科文化人類学分科修士課程修了、修士号取得 |
| 1987年3月 |
東京大学教養学部文化人類学分科卒業 |
| 1983年3月 |
私立武蔵高等学校卒業(第57期) |
学術業績 |
PDFファイル |
これまで携わった主な社会的活動(順不同) |
財団法人社会経済生産性本部・情報化推進国民会議:情報化推進国民会議・ デジタルデバイドに関する専門委員会委員、科学技術振興事業団「社会技術研究推進事業」「社会システム/社会技術論」領域・領域アドバイザー、東京都電子調達システム導入技術審査委員会委員、
東京都入札監視委員会委員、国民生活審議会臨時委員、東京都共同アウトソーシング実証事業にかかわるシステム導入技術審査委員会委員、総務省「情報フロンティア研究会」委員
、内閣府「第5回情報化社会と青少年に関する意識調査」企画分析委員、総務省「公共ITにおけるアウトソーシングに関するガイドライン研究会」委員、
人事院「テレワークに資する勤務時間のあり方に関する研究会」委員、 総務省情報通信審議会専門委員、情報通信政策部会「通信・放送の総合的な法体系に関する検討委員会」構成員、三鷹まちづくり総合研究所・研究員、
ASP・SaaS・ICTアウトソーシングアワード2010選定委員、昭和池田財団記念財団・昭和池田賞選考委員、など |
主な受賞・資格 |
2001年度・電気通信普及財団・第17回テレコム社会科学賞・入賞、2001年度・日本社会情報学会・優秀文献賞、2009年度・日本社会情報学会・優秀論文賞、専門社会調査士(社会調査士資格認定機構) |