Publications /

著書、論文など

著書

論文

  • “Contemporary Migration Issues in Japan: Undocumented Foreigners and Detention Centers.” (co-author with S. Nakamura) 『グローバル都市研究(Global Urban Studies)』No.18: 1-10. 2023.
  • 「インナーシティの危機と再生」松本康(編)『都市社会学・入門』改訂版 [初版 2014] 有斐閣 pp.148-163. 2022.
  • 「オーストラリアの日本人コミュニティの特徴と変貌」吉原・橋本・今野(編)『グローバル化時代の海外日本人社会』御茶の水書房 pp.199-214, 2021.
  • “The Transformation of Social Ties and Communities in Three Cities.”(co-authors with B. Cheong and Y. Hao) In D. Chang, D. Nomiya, and H. Zhang (eds.), Urban Development and Social Change in Megacities in East Asia: Seoul. Tokvo and Shanghai in the Past and Present, Tokyo: Chuo University Press, pp. 147-180. 2021.
  • “Japan's Pioneering Inner-City Research Conducted by the College of Sociology.” 『グローバル都市研究(Global Urban Studies)』No.13: 29-36. 2020.
  • 「社会学的概念『ソジョナー』の構築 ―シカゴ社会学による中国人の洗濯屋にかんする研究―」『日本都市社会学会年報』No.38: 132-147. 2020.
  • 「『移民』は社会をどう変えるか?」友枝・山田・平野(編)『社会学で描く現代社会のスケッチ』みらい pp. 181-190, 2019.
  • “A Rise and Progression of Migration and Ethnicity Studies in Japan’s Sociology.” The Monitoring of Public Opinion: Economic and Social Changes Journal, No.5: 173-182. 2018.
  • “Japanese Brazilian Communities in Hamamatsu City: ‘Business Castle Towns’ and Multicultural Directions.” In Shanghai Municipal Commission of Housing, Urban-Rural Development and Management; Guangzhou Housing Ruban-Rural Construction Committee; Office of Science and Technology Sub-Committee of Shanghai Committee of Urban-Rural Development and Management; and Shanghai Coordination Center for World Cities Day. (Complied.), Selection of Achievement Result for 2017 World Cities Day., 学林出版社・上海人民出版社 pp.200-209. 2018.
  • 「グローバリゼーションとエスニシティーグローバリゼーションの進行はなにをもたらしたのかー」奥村(編)『はじまりの社会学 ―問いつづけるためのレッスン』ミネルヴァ書房 pp.183-202, 2018.
  • 「日本の入国管理の時代と非正規滞在外国人の支援ー問題解決型相談と在留特別許可をめぐって」(共著:吉成勝男)共編著『移民政策と多文化コミュニティへの道のり―APFSの外国人住民支援活動の軌跡―』所収 pp.2-16, 2018.
  • 「支援活動の変遷および大学とのコラボレーションと市民懇談会ー多文化家族の支援と大学とのコラボレーションー」(共著:吉成勝男、加藤丈太郎)共編著『移民政策と多文化コミュニティへの道のり―APFSの外国人住民支援活動の軌跡―』所収 pp.21-43, 2018.
  • 「バングラデシュ出身者の出入国の動向とコミュニティの形成」共編著『移民政策と多文化コミュニティへの道のり―APFSの外国人住民支援活動の軌跡―』所収 pp.130-139, 2018.
  • 「海外の大都市圏における日本人の居住動向ーシンガポールのエクスパトリエイト・コミュニティー」栗田(編)『移動と移民―複数社会を結ぶ人びとの動態―』昭和堂 pp.247-263, 2018.
  • 「初期のオーストラリアへの日本人渡航者」長友(編)『オーストラリアの日本人ー過去そして現在』法律文化社 pp.14-27, 2017.
  • “Urban Regional Developments in Inner City Tokyo: Toshima City Projects and Significant Sites of Local Cultural Heritage.” 『社会学研究科年報 (Bulletin of Sociological Studies)』No.23: 7–18. 2016.
  • “Japan's Social Cohesion in Relation to Immigration Issues.” In the above book, Creating Social Cohesion in an Interdependent World: Experiences of Australia and Japan. Palgrave Macmillan. pp.33-46. 2016.
  • “Social Cohesion and the Challenge of Globalization.” In the above book, Creating Social Cohesion in an Interdependent World: Experiences of Australia and Japan. Palgrave Macmillan. pp.3-31. 2016.
  • “The Characteristics of Notable Ethnic Towns in Tokyo.” 『グローバル都市研究(Global Urban Studies)』No.8: 49–59. 2015.
  • 「オーストラリアの移民政策―人口・経済問題と多文化主義の展開」共編著『市民が提案するこれからの移民政策―NPO法人APFSの活動と世界の動向から―』所収 pp.187-199, 2015.
  • 「移住研究からみた移民政策」(共著:野呂芳明)吉成・水上・野呂(編)共編著『市民が提案するこれからの移民政策―NPO法人APFSの活動と世界の動向から―』所収 pp.3-18, 2015.
  • Past and Present Situations of Chinese Schools in Yokohama.”『グローバル都市研究(Global Urban Studies)』No.5: 83-93. 2012.
  • “Japanese Migrants and their Major Organisations in Metropolitan Australia.” In Alomes, Eckersall, Mouer, and Tokita (eds.), Outside Asia: Japanese and Australian identities and encounters in flux. Melbourne: Japanese Studies Centre, pp.136-154. 2011.
  • “A New Epoch of Immigration for Japan: Directional Shift in Civic Organizational Support for Newcomer Settlement.” In H. Vinken, Y. Nishimura, B.L.J. White, and M. Deguchi (eds.), Civic Engagement in Contemporary Japan: Established and Emerging Repertoires, New York: Springer, pp.101-116. 2010.
  • The Growth of Suburban Ethnic Diversity in Post-War Australia.”『グローバル都市研究(Global Urban Studies)』No.3: 17-26. 2010.
  • 大都市インナーエリアの変貌に関する一考察 ー豊島区における中国系住民の増加と商店街の事例を中心にー」『グローバル都市研究(Global Urban Studies)』No.2: 141-156. 2009.
  • 「メルティング・ポットからトランスナショナル・コミュニティへ ―国際的な人の移動と同化理論の推移―」高校生のための社会学編集委員会『未知なる日常への冒険 ―高校生のための社会学』ハーベスト社 pp.284-296, 2009.
  • “Growing Diversity in the Heart: A Case of Tokyo’s Inner Suburbia.”『グローバル都市研究(Global Urban Studies)』No.1: 29-38. 2008.
  • 「大都市のスプロール化と統合計画 ―オーストラリアの都市開発の事例―」橋本・藤田・吉原(編)『世界の都市社会計画 ―グローバル時代の都市社会計画』東信堂 pp.56-78, 2008.
  • 「グローバル都市国家とエクスパトリエイト・コミュニティ」人の移動と文化変容研究センター『国際的な人の移動と文化変容』ハーベスト社 pp.80-98, 2008.
  • Leisurely Life in a ‘Wide Brown Land’: Japanese Views upon Australia.”『応用社会学研究(Journal of Applied Sociology)』No.48: 19-35. 2006.
2005年以前
  • “The Development of Sub-National Diplomacies: Japan’s Municipal Programs and Activities for International Exchanges.”『異文化コミュニケーション論集(Intercultural Communication Review)』No.2: 31-43. 2004.
  • 「アソシエーションとボランティア・ネットワーク ―フランスにおける学生ボランティアを取り巻く状況―」(共著:水上徹男・森秀樹)、佐々木正道(編)『大学生とボランティアに関する実証的研究』ミネルヴァ書房 pp.467-481. 2003.
  • 「地域社会とボランティア活動 ―社会財の活用と互恵制の展開―」佐々木正道(編)『大学生とボランティアに関する実証的研究』ミネルヴァ書房 pp.3-21. 2003.
  • 「ポストメトロポリス期の都市空間とエスニック・コミュニティ」渡戸・広田・田嶋(編)『都市的世界/コミュニティ/エスニシティ―ポストメトロポリス期の都市エスノグラフィ集成―』明石書店 pp.127-144. 2003.
  • 「ポストサバーブと都市論の新たなアプローチ」『都市問題』Vol.93, No.5: 25-34. 2002.
  • 「サバーバン・モザイク―オーストラリア大都市圏におけるエスニック集団の混在化―」『日本都市社会学会年報』No.19: 77-86. 2001.
  • 「ポスト・サバーブに関する一考察―郊外化の進展とメルボルンの居住動向の事例―」『社会学評論』Vol.51, No.2: 251-263. 2000.
  • “The Myth of Cultural Homogeneity and Living Together: Studies of Assimilation and Australian Multiculturalism.”『兵庫教育大学研究紀要(Hyogo University of Teacher Education Journal)』Vol.20: 105-116. 2000.
  • 「シウのソジョナー ―初期シカゴモノグラフと中国人コミュニティのフィールドワーク―」 『伝統と創造』人文書院 pp.158-170. 2000.
  • Urban Residents’ Movements and the Settlement of Foreigners in Japan: Activities of the Asian People's Friendship Society. Asian Studies Review, 22 (3): 357-371. 1998.
  • 「同化・融合理論をこえて―多様性にむけて―」『都市エスニシティの社会学』奥田道大(編)ミネルヴァ書房 pp.205-225. 1997.
  • 「国際交流と多文化教育へのアプローチ」駒井洋(監修)広田康生(編)『多文化主義と多文化教育』明石書店 pp.151-173. 1996.
  • 「アカルチュレイション,アシミレイション,インテグレイション —文化変容の理論と概念—」『日本都市社会学会年報』No.13: 55-67. 1995.
  • 「ソジョナー—国境を越えた人の移動とセツルメント形態—」『年報社会学論集』 No.8: 131-142. 1995.
  • “The Effect of Social Changes on Neighbourhood Associations and their Performance in Japanese Urban Communities.”『応用社会学研究(Journal of Applied Sociology)』 No.37: 179-195. 1995.
  • “Globality in Voluntary and Involuntary Migration with Foci on Japanese Society.” 『応用社会学研究(Journal of Applied Sociology)』No.36: 159-175. 1994.
  • 「国際化する人的交流と変貌する移民国家 ~オーストラリアの非英語圏出身者に対する公共サービス~」『地域開発』No.348: 34-40. 1993.
  • “Japanese Association with Australia: A Historical Survey on Japanese Migration and Australian Immigration Policy.”『応用社会学研究(Journal of Applied Sociology)』 No.35: 237-258. 1993.
  • “Toward a Methodology of Migration Analysis: A Review of Conceptual Framework.”『応用社会学研究(Journal of Applied Sociology)』 No.34: 323-336. 1992.

調査・研究報告

  • 『トランスナショナルな移住者と社会的結束性に関する社会学的研究』(立教大学学術推進特別重点資金(立教SFR) プロジェクト研究(共同プロジェクト研究) 2019~2021年度 成果報告書 研究代表:水上徹男)発行:水上研究室、印刷:遊歩工房 全41頁. 2022.
  • “Chinese in Japanese ‘Lockdown’?: The Impact of the COVID-19 State of Emergency upon Migrant Community in Tokyo,” The Conference Proceedings, East Asian Sociological Association, The New Normal in Post Pandemic, pp.47-54. June 2021.
  • 『トランスナショナルなコミュニティとローカル・コミュニティの協働メカニズムの研究』(2014~2016年度 基盤研究C 成果報告書 研究代表:水上徹男)野本印刷 全19頁. 2017.
  • “Ethnic Schools in Japan: their Characteristics of the Yokohama District,” The International symposium Proceedings, Global Migration and Transnational Activities in the Pacific Rim, pp.4-14. 2014.
  • “Multiculturalism in Japan: The Development of Ethnicity Studies of Japanese Urban Communities.” In SSK International Conference, Multiculturalism in Asia, pp.14-21. 2012.
  • 「シンガポールの日本人エクスパトリエイト・コミュニティ」『親・子の移動のグローバル化と市民権の国際比較』(研究代表:佐久間孝正)、pp.26-32. 2006.
2005年以前
  • 「オーストラリアにおけるナショナル・アイデンティティの模索 —多文化主義と20世紀末のマイノリティに対する議論を事例に—」『グローバル化とナショナル・アイデンティティに関する意識構造についての実証的研究』(研究代表:佐々木正道)、pp.123-148. 2004.
  • 「国際理解・異文化理解教育に関する授業-インターネット・ホームページの検索結果-」『異文化理解教育の実践に向けて』(研究代表:水上徹男)兵庫教育大学、pp.52-58. 2001.
  • 「地域社会の国際交流-JET及び姉妹都市提携を中心として-」『異文化理解教育の実践に向けて』(研究代表:水上徹男)兵庫教育大学 異文化理解教育研究会、pp.59-67. 2001.
  • 「ヨーロッパにおける学生ボランティアを取り巻く状況」(共著:森秀樹)『学生のボランティア推進に関する調査研究報告書』内外学生センター、pp.1-19. 2001.

その他(書評、国際会議および学会レポート他)

2005年以前
  • (Session Report) ”Education on Multi Culture and History.” Studies on Human Migration and Acculturation: Proceedings of the Symposium, pp.xiv-xv. Tokyo: Rikkyo University. 2005.
  • (書評論文)「シカゴ社会学と都市エスニシティに関する一考察 —秋元著『現代都市とエスニシティ』をもとに—」『日本都市社会学会年報』No.22 : 201-215. 2004.
  • (書評)「『異文化理解』のディスコース:文化本質主義の落とし穴」(馬渕仁著)『社会学評論』54 (2): 229-230. 2003.
  • (書評)「都市コミュニティとエスニシティ―日系人コミュニティの発展と変容―」(山本剛郎著)『社会学評論』48 (4): 482-484. 1998.
  • (Conference Report) “12th Annual Conference of the Japan Association for Urban Sociology.” Asian Studies Review, 18 (3): 131-132. 1995.
  • (Book Review) “Toshi to Chiiki no Bunmyaku o Motomete [The Prospective Urban Mechanisms: In Pursuit of the Contextual Framework of the Metropolis and Community Coordination].” By M. Okuda. Japanese Studies Bulletin, 14 (1): 134-136. 1994.
  • (Conference Report) “11th Annual Conference of the Japan Association for Urban Sociology.” Asian Studies Review, 17 (2): 153-154. 1993.
  • (Book Review) “Ikebukuro no Ajiakei Gaikokujin -Shakaigakuteki Jittaihokoku [Asian Foreigners in the Ikebukuro District — A Sociological Portrait of their Actual Conditions]” by M. Okuda and J. Tajima. Japanese Studies Bulletin, 12 (1): 95-97. 1992.
  • (書評)『自治体の外国人政策 —内なる国際化への取り組み』(駒井洋・渡戸一郎編著) 『地域開発』No. 399 : 50-56. 1997.
  • (書評)『コミュニティの理論と政策』(磯村英一編著) 『ESP (economy, society, policy)』(経済企画庁)No.142: 100. 1984.

事典項目その他

  • 「バングラデシュ人 新しい層の流入と第2世代以降の定着」(駒井監修、小林編)『移民・ディアスポラ研究9 変容する移民コミュニティ-時間・空間・階層』明石書店, pp.98-100. 2020.
  • 「想像の共同体と伝統の創造」(友枝・浜・山田編)『社会学の力 最重要概念・命題集』有斐閣, pp.238-241. 2017.
  • 「シンガポール日本人会」(伊藤・小泉・三本松・似田貝・ 橋本・長谷部・日髙・吉原編)『コミュニティ事典』春風社, pp. 46-47. 2017.
  • 「国民性(National character/ Nationality)」pp.345-346; 「日本人論(Japanology/ National character of Japanese)」p.402; 「国際社会学会(Sociology of Globalization/ Transnational relations)」pp. 579-580, 『異文化コミュニケーション事典』春風社 2013.
  • 「寄せ場としての山谷の盛衰—戦後の経済成長時代に建築ブームを支えた労働市場—」『日本社会と社会学部の50年』立教大学社会学部, pp.12-13. 2011.
  • 「オーストラリアのインド人」『南アジアを知る事典』新訂増補版(辛島昇他監修)平凡社, p.913. 2002.