文字の見立て遊びワークショップのコピー

文字の見立て遊びワークショップ 2023年12月14日・22日

Letter Play Workshop

学校内にある文字(ひらがな、カタカナ、漢字、アルファベット、数字など)を、何かに見立てるワークショップを実施しました。移民の子どもを含む小学5・6年生と教員が参加し、それぞれが見立てた文字を作品集にして鑑賞しました。
We conducted a workshop which participants looked Japanese letters as something. The participants are 5th and 6th graders including a transnational child and teachers of a public elementary school. The collected works are below.

日時:2023年12月14日・22日
Date: December 14 & 22, 2023

場所:北海道の公立小学校
Place: Public elementary school in Hokkaido

参加者:小学5・6年生と教員
Participants: 5th and 6th graders and teachers of a public elementary school

ワークショップ責任者・ファシリテーター 石本啓一郎(名寄市立大学)
Workshop leader and facilitator: Keiichiro Ishimoto, Nayoro City University

研究助成:日本学術振興会科学研究費助成事業(B)(22H01017)「エステティック・リテラシーに焦点化した移民の子どもたちのワークショップの開発
Research Grant: JSPS Grants-in-Aid for Scientific Research (B) (22H01017) "Developing a workshop for migrant children focusing on aesthetic literacy“

作品集 Collected Works: