研究室について | About us

News | お知らせ

2023.7.6 論文

レーザープラズマを用いた深紫外光に関する論文(大西修論+玉木卒論)がJournal of Applied Physics誌に掲載され,Editor's Pickに選ばれました。

More

2023.4.1 メンバー更新

新しく卒研生6名,大学院生3名がメンバーに加わりました。

2022.11.15 受賞

齊藤聖悟君(M2)が物理学専攻・修士論文発表会で優秀発表賞を受賞しました。

More

2022.11.15 受賞

大学院生の齊藤聖悟君(M2)が原子衝突学会・第47回年会優秀ポスター賞を受賞しました。

More

2022.7.8 論文

炭素分子負イオンの精密分光に関する論文がJournal of the Physical Society of Japan誌にが掲載されました。2022年7月の Top 5 Most Downloaded Article に入りました。

More

2022.6.15 解説記事

日本物理学会誌に解説記事「極低温イオン蓄積リングの開発と冷却イオンの物理」が掲載され,表紙を飾りました。

More

2022.4.1 メンバー更新

新しく卒研生6名,大学院生1名,連携大学院の久間研(理研)に卒研生1名がメンバーに加わりました。

2022.3.26-31 ビームタイム

GSI(ドイツ重イオン研究所に出張して加速器実験(高エネルギー重イオンの精密分光実験)を行いました。

2021.10.25 研究員の公募

科研費(学術変革A「次世代アストロケミストリー」)による研究員を公募しています。公募〆切は12月末(適任者が見つかった場合は早期終了の場合あり)です。

More

2021.6.15 プロシーディング

国際会議STORI'17(10th International Conference on Nuclear Physics at Storage Rings)で発表したプロシーディングがJPS Conference Proceedings誌に掲載されました。2018年当時の蓄積リングRICE開発状況を報告しています。

More

2021.4.1 メンバー更新

卒研生6名,大学院生2名が新しくメンバーに加わりました。

2020.11.19 学術変革領域研究

学術変革領域研究(A)「次世代アストロケミストリー:素過程理解に基づく学理の再構築」(2020-2024年度)が採択されました。

More

2020.11.10 論文

極低温イオン蓄積リングRICEを用いた分子分光の結果がThe Journal of Chemical Physics誌に掲載されました。

More

2020.8.26 論文

理化学研究所の極低温イオン蓄積リングを用いて観測した分子冷却に関する研究成果がPhysical Review A誌に掲載されました。

More

2020.8.3 装置移設

中性原子ビーム生成ビームラインを理化学研究所に移設しました。インストール後,9月から本格的に実験をスタート予定です。

2020.4.1 メンバー更新

卒研生6名,大学院生1名が新しくメンバーに加わりました。研究室ミーティングは毎週Zoomで行っています。

2019.11.2-4 原子衝突若手の会

第40回 原子衝突若手の会

秋の学校に院生4名が参加してポスター発表を行いました。M1の大阿久君が優秀ポスター賞を受賞しました。次年度は当研究室が幹事として開催します。

2019.9.3 ROADMAP記事

当研究室の参画する,「重イオン分光」と「極低温イオン蓄積リング」に関する研究が,IOP(英国物理学会) Journal of Physics 誌に掲載されたROADMAP記事("Roadmap on photonic, electronic and atomic collision physics: III. Heavy particles: with zero to relativistic speeds")で紹介されました。現代の原子分子物理学をリードする主要な実験・理論研究者が共同で執筆したロードマップであり,研究分野の現在の関心と将来展望を解説しています。

More

2019.8.16 論文(RADIOISOTOPE誌)

RADIOISOTOPE誌に特集記事を執筆しました。
特集・粒子ビームサイエンスの進歩と展望―HIMACの成果を中心に
6 章 【原子分子】HIMACが切り拓いた高エネルギーイオン原子衝突の最前線

2019.8.1-3 立教大学オープンキャンパス(池袋)

中野准教授が模擬授業を行います。
8/2 10:30「原子分子でみる宇宙の姿」(事前予約制)
模擬授業後に実験室・研究室の見学ツアーを予定しています。

More

2019.4.1 メンバー更新

椎名陽子・助教が着任しました。卒研生6名,修士課程3名,博士課程1名が新しく研究室メンバーに入りました。

2018.11.14 論文(Rev. Sci.Instr.誌)

理研で開発したイオントラップに関する論文がReview of Scientific Instrumentsに掲載されました。

  • "A cryogenic linear ion trap beamline for providing keV ion bunches"
    S. Menk, P. Bertier, Y. Enomoto, T. Masunaga, T. Majima, Y. Nakano, and T. Azuma
    Rev. Sci. Instr. 89, 113110 (2018).

2018.11.14 国際ワークショップ:ISM2018

Workshop on Interstellar Matter 2018に参加して研究発表を行いました。

  • R.Nagaoka et al., "An experimental study of the gas-phase ion-neutral reaction by merged-beam collisions" (Poster)
  • Y. Nakano et al., "An experimental study of the UV-induced photo-isomerization of interstellar molecules (Oral)

2018.11.9 助教の公募について

助教の公募を行っています(応募〆切:12月10日(月)必着)。

More

2018.9.31 メンバー更新

飯田進平・ポストドクトラルフェローが首都大学東京理学部・助教(原子物理研究室)として転出しました。
飯澤正登実・教育研究コーディネーターが着任しました。

2018.4.14 イオン移動度研究会

第7回イオン移動度研究会を立教大学・太刀川記念館にて開催しました。2件のポスター発表を行いました。

  • 飯田ほか, "合流ビーム実験による低速イオン・中性衝突実験"
  • 根本ほか, "移動管とレーザープラズマ光源を使った星間分子の光異性化の研究"

2018.4.2 メンバー更新

卒研生5名が配属されました。
2018年度は修士1名,卒研5名の体制です。居室も少し整頓されました!

2018.3.22-25 物理学会

日本物理学会第73回年次大会@東京理科大学野田キャンパスにて,研究発表を行いました。

  • 『周期クーロン場による原子状態制御と精密分光』,中野祐司(受賞記念講演)
  • 『合流ビーム実験に向けた中性ビーム源の開発』,飯田進平ほか

2017.11.11 研究発表

立教大学先端科学計測技術ワークショップ において,研究発表を行いました。

  • 中野祐司,「原子分子物理分野における光・粒子計測とデータ処理」

2017.4.25 論文掲載

理研で開発した極低温イオン蓄積リングRICEに関する論文がReview of Scientific Instrumentsに掲載されました。

More

2017.4.1 研究室オープン

研究室発足。
中野准教授,飯田研究員が着任しました。卒研生6名が配属されました。