年間活動スケジュール

2月 八景島にてシーズンIN 年初の練習がスタート。体力強化とボート・ハンドリングを中心に練習します。
3月 森戸海岸に移動
4月 春季三大学定期戦 伝統のある定期戦。年度における最初のレースとして位置づけられています。
春季六大学定期戦 伝統のある定期戦。春のインカレの前哨戦として位置づけられています。
春季関東学生ヨット選手権大会 関東の大学ヨット部が参戦するメイン・レース。新人戦としての位置づけ。新チームの実力を試す前半の一番大事なレースです。
6or7月 立同定期戦 日本学生トップクラスである同志社大学との伝統のある定期戦。同校の合宿所がある滋賀県琵琶湖に遠征して試合に臨みます。
7月 テスト期間につき練習はお休み
8 八景島にて練習開始 国内オープン選手権に参戦。秋の本格的なシーズンに向かい実践的な練習と勝負勘を養います。
9月 ファミリーDAY 日ごろ後方から支援してくださっている同校OB会の先輩方との交流の場。
秋季六大学戦 関東学生選手権直前の伝統的な秋季定期戦。六大学は各校強豪校であり、本番さながらの緊張したレースになります
10月 秋季関東学生ヨット選手権大会 年間でもっとも力を発揮すべきレース。予選を通過し、上位7校に入り両クラス(470級、スナイプ級)で全日本学生選手権(全日本インカレ)への出場を果たすのが今年のチームの目標。
11月 全日本学生ヨット選手権大会(全日本インカレ) 全国のトップ校が集う国内最高峰のレース。関東エリアはレベルが高いため、関東エリアからの出場が叶えば上位入賞は射程距離内。
11月以降 代交代 4年生選手の引退。新体制での練習スタート。
12月 シーズン終了 以降は、テスト/アルバイト/個々の活動といった、部員の自主的な活動期間となります。