活動場所紹介
ここでは、立教大学体育会ヨット部の
監督とコーチ陣を紹介します。
大竹 智彦 | ||
![]() |
監督 | |
|
眞舩 琢至 | ||
![]() |
助監督 | |
学生ヨットは大学から始めても充分に結果の出せる競技です。
そして立教大学ヨット部はみなさんの期待に応えることが出来る
素晴らしい仲間たちのいるクラブです。 私たちと一緒に全日本学生選手権総合優勝を目指しましょう。 (平成5年卒) |
和田 善平 | ||
![]() |
ヘッドコーチ | |
() | ||
池本 敬邦 | ||
![]() |
コーチ | |
‘96年卒業の池本と申します。今年の新4年生が入学した春から指導にあたってき ました。そして私自身、多くの現役部員と同じように大学からヨットをはじめた 一人です。大学時代、ヨットを通じ「海」から多くのことを学び、その経験が今 の私を形成しています。私を育ててくれたヨット部への恩返しのつもりで、後輩 たちの指導にあたらせていただいております。部内では新人指導を務めます。よろしくお願い申し上げます。 (平成7年卒) |
中野 貴之 | ||
![]() |
コーチ | |
立教大学ヨット部では、ヨットの技術はもちろん、人間関係の構築や、 如何にして目標を達成していくかというノウハウ・考え方など様々なことを学ぶことができます。 学生の人生道場ともいえるこの組織の活動を安全かつ充実したものにできるよう精一杯サポートさせていただきます。(平成○年卒) |
山本 靖昂 | ||
![]() |
コーチ | |
私自身、魅力的な先輩方、同期、後輩と過ごし、チーム全体が本気で 取り組むことで最高に充実した4年間を過ごすことが出来ました。 その経験の恩返しのつもりで現役のサポートを最大限行って参ります ので、宜しくお願い申し上げます。(平成○年卒) |
堤 智章 | ||
![]() |
テクニカルアドバイザー | |
経歴:同志社大学経済学部 1989年卒 一橋大学大学院国際企業戦略科(金融戦略コース)MBA取得 戦歴: 1980年 OP級 世界選手権 97位 1981年 OP級 世界選手権 102位 1983年 FJ級 国民体育大会 1位 1984年 FJ級 国民体育大会 1位、インターハイ 3位 1985年 470級 U-20世界選手権 13位 1988年 470級 国民体育大会 1位、全日本選手権大会 1位 1989年 470級 世界選手権大会 1位、国民体育大会 1位 1991年 バルセロナプレオリンピック男子470級 8位 1985年〜1988年 全日本学生選手権大会 4年連続総合優勝 2003年 同志社大学体育会ヨット部監督として総合5位 2004年 同志社大学体育会ヨット部監督として総合1位 |