立教大学 ESD研究センター
HOME
研究センター概要
研究プロジェクト
学部・大学院への協力/サイバーラーニング
新着・イベント情報
成果物
ESD×CSR指針/人材育成プログラム
関係機関リンク
English

logo

<論文 >

阿部治(2009)持続可能な開発のための教育(ESD)の現状と課題.環境教育.Vol. 19, No. 2,
  pp. 21-30.
浅井優一(2009)「行為の詩」あるいは「儀礼」としての自然インタープリテーション:環境ディスコース
  の言語人類学的考察. 社会言語科学. Vol. 11, No. 2, pp. 69-82.
岩崎裕保(2011)カマル・フヤルさんから学んだこと-PRA事始め, 開発教育, Vol.58, pp.229-240.
持続可能開発教育促進研究所(ISDEP)編,飯沼佐代子(訳)(2006)グローバル化のなかのコミュニ
  ティ分析と評価 【→もくじを見る
カマル・フュヤル,磯野昌子(訳)(2007)参加型開発のプロセス: 理解・実践・成果 -ネパールの
  経験から振り返る (Kamal PHUYAL(2007) Participatory Development Process: understanding,
  practices and outcomes - Reflection from Nepal's experience, 『共生社会への課題-人の移動と
  参加型開発』(平和コミュニティ研究第3号)唯学書房,45-67頁 【→本文を見る】
上條直美(2010) 参加型地域開発と学習プロセスアプローチ-北タイNGOの実践事例から, 立教大学
   教育学科年報, 第53号, pp.29-46.
Nomura, Ko (2007) Democratisation and Environmental Non-governmental Organisations in
   Indonesia. Journal of Contemporary Asia. Vol. 37, No. 4.  pp. 490-512. 【→本文を見る】
Nomura, Ko (2008) The Politics of Participation in Forest Management: A Case from Democratizing
  Indonesia. Journal of Environment and Development. Vol. 17, No. 2.  pp. 166-191. 【→本文を見る】
Nomura, Ko (2009) A Perspective on Education for Sustainable Development:
  Historical Development of Environmental Education in Indonesia, International Journal of
  Educational Development
, Vol. 29. 【→本文を見る】
Nomura, K. and Abe, O. (2009) The education for sustainable development movement in Japan:
  a political perspective Environmental Education Research 15(4). 483-496. 【→本文を見る】
Nomura, K. and Abe, O. (2010) Higher Education for Sustainable Development in Japan: Policy and
  Progress. International Journal of Sustainability in Higher Education, 11 (2), (in press).
Nomura, K., Natori, Y., and Abe, O. (2010) Region-wide Education forSustainable Development
  Networks of Universities in the Asia-Pacific”, in R. Sakamoto and D. Chapman (eds.) Cross-
  Border Partnerships in Higher Education: Strategies and Issues, Routledge, London and New
  York. (in press).
Ryan, A., Tilbury, D., Corcoran, P.B., Abe, O., and Nomura, K., (2010), Sustainability in Higher
  Education in the Asia-Pacific: Developments, Challenges and Prospects., International Journal
  of Sustainability in Higher Education, 11 (2), (in press).
田中治彦(2011)開発教育・ESDにおける国際交流の成果と課題-アジアのNGO関係者との交流
  事業をふりかえって-, 開発教育, Vol.58, pp.226-228.
田中治彦(2010) 参加型開発におけるPLA(参加型学習行動法)とその応用に関する研究, 立教大
  学教育学科年報, 第53号, pp.7-20.
田中治彦(2010)開発教育・ESDにおける国際交流の成果と課題-「ESDの10年」中間評価の一環
  として-, 開発教育, Vol.57, pp.200-224.
田中治彦(2007)参加型開発と開発教育-参加型の学習をキーワードとして. 開発教育.Vol. 54,
   pp. 8-38.
田中治彦・上條直美(2011) 参加型学習を通じた日・タイ研究交流事業, 開発教育, Vol.58, pp.241-257.
田中治彦, ワサン・チョムパノディ, ウッサニー・リーラポンピシット, スパニー・マハノパクン (2007)
  ピン川カリキュラムによるESDの実践-タイの環境教育プログラム  【→本文を見る】
湯本浩之(2010) 欧州の開発教育の現状と課題-政策文書「欧州開発コンセンサス:開発教育と意識
  喚起の貢献」を手がかりとして, 立教大学教育学科年報, 第53号, pp.47-63.
湯本浩之(2007)参加型学習の系譜-戦後の国際開発における「参加」を手がかりに.開発教育
  Vol. 54, pp. 23-38.

 

 

 

↑ページトップへ
Copyright 2007 Rikkyo University. All rights reserved.