HOME
研究センター概要
研究プロジェクト
新着・イベント情報
成果物
ESD×CSR指針/人材育成プログラム
関係機関リンク
English


logo

イベント情報
   

2012.1.21

国際シンポジウム「地域にどう根ざすか・・・持続可能な社会づくりに向けた新たな環境教育の枠組み」
詳細はこちら

2011.12.22

「ノースウッズの森で-命は煌めき光は踊る」
詳細はこちら

2011.12.7

【ESDの最前線(2)】
「環境教育/ESD実践の現場から-奄美・勝山の事例より」
詳細はこちら

2011.11.28

【連携協定締結記念シンポジウム】
「“西池袋”を刺激する!
 -東京芸術劇場×立教大学による持続可能な地域づくり-」
詳細はこちら

2011.11.16

【ESDの最前線(1)】 「学校・家庭・地域をむすぶESD」」
詳細はこちら

2011.11.15

「生物多様性ホットスポット」
詳細はこちら

2011.10.26

東日本大震災・RDY(立教生ができることをやろう)支援プロジェクト(第4回)
「ふるさとは負けない-東日本大震災からの復興・再生-」
詳細はこちら

2011.10.11

「生物多様性とミツバチ」
詳細はこちら

2011.09.27

「学校ビオトープと環境教育・ESD」
詳細はこちら

2011.09.22-23

「立教大学ESD研究センター成果報告会およびESD国際シンポジウム」
詳細はこちら

2011.09.17-18

「ESDの10年・地球市民会議2011」(愛知県名古屋市)
詳細はこちら

2011.07.10

公開セミナー「世界一大きな授業の教え方」
詳細はこちら

2011.07.06

東日本大震災・RDY(立教生ができることをやろう)支援プロジェクト(第3回)
「震災支援の現状と復興に向けた挑戦~被災地の現場から~」
詳細はこちら

2011.06.19

公開セミナー「先住民族とESD」
詳細はこちら

2011.06.11

「風土かふぇへようこそ 4 ~西池袋のまちづくり~」
詳細はこちら

2011.03.02

シンポジウム『自然学校宣言 2011』
詳細はこちら

2010.12.13

第12回 ESDカフェ 『Bt. Brinjal: 政府・NGO・農民間の対話にみるESD
         ~インドにおける遺伝子組み換えのナスの導入をめぐって~』
詳細はこちら

2010.12.12

アジアと日本をむすぶ国際フォーラム
『ESDに取り組むアジアNGOネットワーク構築~2014年(ESDの10年最終年)にむけて国際社会、政府、NGOができること~』
詳細はこちら

2010.12.11

セミナー『今求められる「ESDカリキュラム」とは?』
詳細はこちら

2010.09.20
  ~10.14

Eco Opera!『環境文学~人と自然のありようを考える~』
詳細はこちら

2010.09.13

『CSR×ESD人材育成プログラム発表会』
詳細はこちら

2010.09.10

『ESDの10年・地球市民会議2010
~アジアへ!!ひろがる・つながる・みえるESD~』
詳細はこちら

2010.07.17

ワークショップ『若者のためのESD:「私」から広がる世界』
詳細はこちら

2010.07.10

「オルタナティブな社会をめざして-北タイのローカルな知」
ESD指導者養成事業・講演会
詳細はこちら

2010.07.07

2010年度 Eco OPERA事業
『生物多様性とESD-映像詩「里山」の上映と講演会』
詳細はこちら

2010.07.03

「子ども・暮らし・環境」フォーラム ~人の成育環境としての自然~
詳細はこちら

2010.06.29

第11回 環境就職セミナー
『次世代への架け橋-企業が描く持続可能な社会』
詳細はこちら

2010.05.20

「次世代CSRにおけるサステナビリティ教育指針」(第1版)発表会
詳細はこちら

2010.05.16

風土かふぇへようこそ2~西池袋のご近所力~
詳細はこちら

2010.03.22

2009年度Eco OPEARA事業
『「学校教育に野外教育を」~スウェーデンの自然学校事情を知る~』
詳細はこちら

2010.03.02

2009年度Eco OPERA事業
『「自然学校は地域を救う」~ESD拠点として期待される自然学校~』
詳細はこちら

2010.02.22

「次世代CSRにおけるサステナビリティ教育指針」発表シンポジウム
詳細はこちら
・「次世代CSRにおけるサステナビリティ教育指針(第1版)」を掲載いたします。
                                       (3月8日掲載修了)

2010.02.03

『ユネスコ第6回国際成人教育会議(CONFINTEA Ⅵ) 報告会』
詳細はこちら

2010.01.31

公開講演会『地元学から学ぶ』
詳細はこちら

2010.01.09~
    01.10

国際シンポジウム『エコクリティシズムと日本文学研究:環境と都市』
詳細はこちら→  
発表要旨集はこちら

2009.12.05~
    12.06

『森林と市民を結ぶ全国の集い 2009 in Tokyo~今、あらためて問う“森林”の価値~』
詳細はこちら

2009.10.01~
    11.30

「立教学院のエコグッズをつくろう」コンテスト
詳細はこちら
表彰式の報告はこちら

2009.10.20
  

「立教学院のエコグッズをつくろう」関連シンポジウム
『持続可能な社会に向けて~一人ひとりの力が社会を変える~』
詳細はこちら

2009.10.07
    10.19  

研究会 『開発教育・ESDにおける国際交流・協力の成果と課題』
詳細はこちら

2009.10.04
    10.18  

セミナー『“CSRにおけるESDの指針(案)”作成に向けて』
詳細はこちら

<プログラム(10月4日)>
*序*
 「ESDRCのCSRプロジェクト」(阿部治) (公開は終了致しました。
 「情報提供~指針事例およびCSR活動事例について~」(田井中慎)

*CSRのエッセンス*
 「CSR概論」(岡本享二)
 「CSR論への疑問と課題」(福田秀人)
 「ソーシャルビジネス・BOPビジネスとCSR」(新谷大輔)

*ESDのエッセンス*
 「ESD概論~持続可能な社会に向けた人づくり~」(阿部治)(公開は終了致しました。
 「ESDコミュニケーションの作法」(川嶋直)(公開は終了致しました。
 「企業でのESD研修で伝えたいこと」(中野民夫)
 「ESD版企業人材育成モデル」(中西紹一)


<プログラム(10月18日)>
*CSR×ESDを深めるためのリスト作成ワークショップ1*
  ~グループワーク~
*CSR×ESDを深めるためのリスト作成ワークショップ2*
  ~グループ発表および全体討議~

2009.10.03      

公開講演会
『ドイツ・スウェーデンにおける「ESDの10年」の成果と課題』

詳細はこちら

2009.09.05      

シンポジウム
『つなぐ人フォーラム~アジアインタープリテーション・フォーラムに向けて~』

詳細はこちら

2009.07.28      

ESD公開研究会
『教室で世界をどう教えるか?~識字をテーマにした授業実践から~』

詳細はこちら

2009.07.12      

シンポジウム『ESD×CSRを理解する“7つの質問”』
詳細はこちら

<プログラム>
「ESDとは何ですか?」(阿部治)
「CSRとは何ですか?」(岡本享二・福田秀人・新谷大輔)
「CSRのR(責任)ってどう捉えれば良いのでしょうか?」(福田秀人)
「CSRのS(社会)ってどう捉えれば良いのでしょうか?」(岡本享二)
「CSRのE(教育)の特徴とはどんなものでしょうか?」(川嶋直・中西紹一)
「ESDのD(開発)の意味を教えてください」(中野民夫)

<資料>
阿部 治岡本享二福田秀人新谷大輔川嶋直中西紹一中野民夫

2009.06.27      

西池袋魅力発見企画 『風土かふぇへようこそ!-風のひと、土のひとが気軽に集い、楽しく語らう時間-』
詳細はこちら

2009.05.23      

『ボン会合報告会』
会議レポートはこちら
報告会資料はこちら
ボン宣言はこちら(翻訳文原文

2009.03.12      

『タイにおけるCSRと日本企業の対応~ESDの視点から~
詳細はこちら

2009.02.19      

第4回ESD研究会『国際協力と開発教育:援助の近未来を探る』
詳細はこちら

2009.01.18      

国際シンポジウム『太平洋島嶼国と気候変動問題~適応能力の向上に向けた教育と国際協力の可能性~』
詳細はこちら

2009.01.17 

『島の色 静かな声』上映会&講演会・演奏会
詳細はこちら

2008.12.12~
    12.14

『サスティナビリティに向けた大学教育の挑戦:カリキュラムと連携のあり方』
詳細はこちら

2008.11.7 

『石井昭男氏「マグサイサイ賞」受賞記念公開講演会』
詳細はこちら

2008.11.8 

公開講演会『環境と文学のあいだ6:交感は可能か?』
詳細はこちら

2008.10.11 

公開講演会『持続可能な世界を紡ぐガイアシンフォニー:映像によるESDの可能性』
詳細はこちら

2008.10.8~
     10.16

ACCUアジア太平洋ESDフォトメッセージ写真展『伝えたいもの:無形文化遺産』
詳細はこちら 写真展開催中の様子

2008.10.25 

公開講演会『ナショナルトラストにみる持続可能な環境教育』
詳細は
こちら
公開講演会『中国の環境問題と日中協力』
詳細は
こちら
2008.10.03~
    10.31

連続セミナー『CSR ! 次のステップへ -持続可能な社会の創出のために-』
詳細はこちら

2008.09.09~
    09.16

スウェーデンのサステナビリティを学ぶスタディーツアー
旅程表はこちら

↑ページトップへ
Copyright 2007 Rikkyo University. All rights reserved.