Staff:
| 永野 修作 - Shusaku NAGANO - 教授 - Professor - | |
|---|---|
| 石﨑 裕也 - Yuya ISHIZAKI - 助教 - Assistant Professor - | |
| 関 隆広 - Takahiro SEKI - 未来分子センター研究員 名古屋大学名誉教授- |
|
Master Course Students:
| 小林 栞菜 - Kanna KOBAYASHI - M2 | 側鎖型液晶高分子の配向構造と熱伝導 |
|---|---|
| 原 直希 - Naoki HARA - M2 | 導電性高分子の単分子配向ネットワーク構造に基づく非線形デバイス |
| 町田 優希 - Yuki MACHIDA - M2 | 液晶性ブロック共重合体薄膜を利用したイオン透過制御 |
| 横田 優乃 - Yuno YOKOTA - M2 | 液晶性高分子相溶ブレンドを用いた分子認識界面の機能開拓 |
| 熊本 旺一郎 - Oichiro KUMAMOTO - M1 | プロトン伝導性アゾベンゼン共重合体の光配向による新たなデバイス創出 |
| 大工原 汐恩 - Shion DAIKUHARA - M1 | 液晶性高分子ブレンドによる異主鎖超格子構造の構築 |
| 田中 駿之介 - Shunnosuke TANAKA - M1 | プロトン伝導性アゾベンゼン共重合体の光応答による新たなデバイス創出 |
Undergraduate Students:
| 青木 愛 - Megu Aoki - B4 | 双生イオン側鎖と液晶側鎖を持つブロック共重合体を用いたイオンデバイス |
|---|---|
| 井口 良介 - Ryosuke IGUCHI - B4 | 金ナノ粒子-導電性高分子ネットワークを用いた非線形デバイス |
| 内山 若奈 - Wakana UCHIYAMA - B4 | 側鎖型液晶高分子と熱伝導特性 |
| 金井 翔一 - Shoichi KANAI - B4 | 異種鎖側鎖型液晶高分子ブレンドによる新たな液晶相の発現 |
| 鈴木 拳太郎 - Kentarou SUZUKI - B4 | 自己ドープ型ポリチオフェンの単分子膜調製と非線形電気応答 |
| 吉田 拓海 - Takumi YOSHIDA - B4 | 液晶ヘテロラメラ構造を利用したサブ10nm光配向DSA |
| 有岡 瑞貴 - Mizuki ARIOKA - B3 | 導電性高分子単分子ネットワークを用いたニューロモルフィックデバイス |
| 大矢 琉成 - Ryusei OYA - B3 |
|
| 須藤 和久 - Kazuhisa SUTOU - B3 |
|
| 高橋 由真 - Yuma TAKAHASHI - B3 | 液晶高分子シリンダー構造を持つ高分子薄膜の配向制御と配向多孔構造 |
| 橋本 美咲 - Misaki HASHIMOTO - B3 | 液晶ブロック共重合体のミクロ相分離構造を用いた光配向DSA材料 |
| 松﨑 彩乃 - Ayano MATSUSAKI - B3 | 高熱伝導性を目指した側鎖型液晶高分子へのエーテルスペーサーの導入 |
| 2024年度 | 学士:富士通(株), 企業×2, 立教大院×3 修士:キヤノン(株), 大日本印刷(株), 本田技研工業(株) |
|---|---|
| 2023年度 | 学士:住友化学(株), 企業×2, 立教大院 修士:セントラル硝子(株), 本田技研工業(株), 富士通(株) |
| 2022年度 | 学士:日本ゼオン(株), (株)リクルート, 立教大院 修士:京セラ(株), デクセリアルズ(株), 東京応化工業(株), (株)ナハト |
| 2021年度 | 学士: 企業×4, 立教大院 |
| 2020年度 | 学士:(株)NTTデータMSE, (株)トクヤマ, 東工大院, 立教大院 |
卒業生, 修了生&通って行った方々
| 2024年度 | 大沼 慶太, 西田 健吾, 長谷川 喜生, 大西 質彬, 松田 大海, 森本 虎太郎 |
|---|---|
| 2023年度 | 石井 熙乃, 遠藤 龍士, 山下一樹, 鈴木 翔斗, 渋谷 優真, 島田 真博 |
| 2022年度 | 細井 雄登, 大東 千紘, 小久保 伎, 中島 龍長, 平田 和也, 廣瀬 陸 |
| 2021年度 | 赤堀 南月, 小林 未歩, 多賀谷 開, 吉田 真悠, 肥田 直己(名大), 金津 怜央奈(名大) |
| 2020年度 | 牛久 知佳, 宗仲 優汰, 森本 俊太郎 |