2008年度の活動
豊島区小学校理科部会実技研修会
9月10日(水)、豊島区小学校理科部会の実技研修会を、13号館共通実験室で行い、CBLSスタッフ及び理学部学生が講師役を務めました。屋外で「太陽観察の実習」(黒点は見えませんでした)、実験室で、ウミホタルの発光実験、「色の変わる水」の実習を実演しました。
立教大学理学部夏休み実験教室2008
おもしろサイエンスワールド番外編(終了しました)
■日時 2008年8月2日(土) 14:00〜16:30 DNAを見てみよう
2008年8月3日(土) 14:00〜16:30
みんなで飛ばそう!ペットボトルロケット
■会場 立教大学池袋キャンパス 13号館3階共通実験室
■対象 小学5,6年生、中学生
■定員 各企画24名(先着順)
■参加費 保険料として50円
■応募期間 2008年7月7日(月)から7月30日(水)
詳しくはこちらをご覧ください。
文成小学校「サイエンスフェスタ」に参加しました。
昨年に引き続き、7月23日(水)、豊島区立文成小学校で行われたサイエンスフェスタに参加しました。「DNAを取りだそう」「ホームスターの投影」の演じに協力しました。
理学部前期科目「理数教育企画2」終了しました。
月曜6限(18:10-19:40)に、理学部共通科目「理数教育企画2」を開講し、6名の理学部学生が履修しました。また、以下の学校現場で実践を行いました。
- 6月24日(火)・7月15日(火) 豊島区立駒込小学校6年算数
「実験で円周率を求めよう」(理学部数学科3年)
- 6月26日(木) 豊島区立南池袋小学校科学クラブ
「たねのふしぎ」(理学部化学科4年・化学科2年・生命理学科1年)
- 7月1日(火) 豊島区立高松小学校科学クラブ
「浮沈子」(理学部物理学科2年・物理学科1年)
科学技術振興機構の平成20年度「サイエンスパートナーシップ(SPP)」に採択されました。
以下の3件の講座が平成20年度「サイエンスパートナーシップ(SPP)」に採択されました。
- 「生き物のしくみ〜消化酵素とDNA」
実施学校:豊島区立千登世橋中学校(3年)、巣鴨北中学校(2年)
実施時期:9月、11月
- 「DNAって、何だろう」
実施学校:豊島区立巣鴨北中学校(3年)
実施時期:11月
- 「太陽・太陽系の最新の話題を学ぶ〜世界天文年2009を前に〜
実施学校:豊島区立千登世橋中学校(3年)、巣鴨北中学校(3年)
実施時期:10月〜12月
過去の活動内容
2007年度の活動内容はこちらです。
2006年度の活動内容はこちらです。
2005年度の活動内容はこちらです。
2004年度以前の活動内容はこちらです。